謝長廷・駐日代表が台湾表記の変更強要問題で日華議員懇談会の決議に感謝
中国の民用航空局は4月25日、外国の航空会社44社に1ヵ月以内に台湾表記を「中国台湾」と表記するよう通達し、その強要が問題となっている。 超党派でつくる国会議員連盟の「日華議員懇談会」は6月26日、この問題について、日 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
中国の民用航空局は4月25日、外国の航空会社44社に1ヵ月以内に台湾表記を「中国台湾」と表記するよう通達し、その強要が問題となっている。 超党派でつくる国会議員連盟の「日華議員懇談会」は6月26日、この問題について、日 …
今年の世界保健機関の年次総会(WHA)は5月21日からスイスのジュネーブで開催される。それに先立ち、超党派でつくる国会議員連盟の「日華議員懇談会」(古屋圭司会長)は3月22日に台湾の世界保健機関WHAへのオブザーバー参加 …
【広辞苑誤記問題】 姑息この上ない岩波の詭弁 日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転載 12月22日、岩波書店はホームページに「読者の皆様へ――『広辞苑 第六版』「台湾」に関連す る項目の記述について」を掲載した …
12月22日、岩波書店はホームページに「読者の皆様へ――『広辞苑 第六版』「台湾」に関連する項目の記述について」を掲載した。 産経新聞や毎日新聞が台北駐日経済文化代表処や諸団体から『広辞苑』の記述訂正を求められていると …
【台湾報道】「外交部の日本語人材不足が深刻化 今後の対日外交に支障も」 【本会ホームページ「お知らせ」:2017年5月5日】 台湾でウェブニュースを展開する「上報」は、4月27日に「外交部の日本語人材不足が深刻化 今 …