蘇貞昌・行政院長が台湾高速鉄路の「屏東延伸」を発表 宜蘭延伸も計画中
現在、台北市の南港駅から高雄市の左営駅までの345kmを最高速度300kmで走る台湾高速鉄路(台湾新幹線)の開業は2007年1月。韓国のゼネコン現代建設の手抜き工事や日欧混合としたシステムの混乱などがあり、当初の開業予定 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
現在、台北市の南港駅から高雄市の左営駅までの345kmを最高速度300kmで走る台湾高速鉄路(台湾新幹線)の開業は2007年1月。韓国のゼネコン現代建設の手抜き工事や日欧混合としたシステムの混乱などがあり、当初の開業予定 …
台北駅と桃園空港を結ぶ桃園メトロ(桃園MRT)が3月2日に正式開業し、利便性が一気に増し た。台湾新幹線に続く日本企業連合(丸紅、川崎重工業、日立製作所)の仕事だ。 桃園メトロは、各駅停車で終点の環北まで全線を走る普通 …
時間に余裕のあるときはいい。しかし、搭乗便が遅れ、先方と約束していた時間が迫ったりして いると、バスを使わずにタクシーを飛ばしたことが何度もあった。 なんの話かというと、桃園空港から台北市内に行くアクセスのことだ。ここ …
蔡英文政権は昨日(3月23日)、2017年から8年をかけ、鉄道や河川・ダム整備などに取り組む、 特別予算総額約8800億台湾ドル(約3.2兆円)に及ぶ大規模インフラ整備事業計画「前瞻基礎建設 計畫」を発表した。 林全・ …
中国の高速鉄道は「新幹線」ではない!−「弾丸列車」でいいではないか 日本李登輝友の会理事 片木 裕一 1月29日の各新聞朝刊に「中国版新幹線始動」といった内容の記事が掲載 …