日本李登輝友の会は昨日(6月18日)、機関誌『日台共栄』6月号を会員の皆さまに発送しました。 今号では、上に掲げた平成国際大学教授の浅野和生・本会常務理事が「台湾をめぐる米中の鬩(せめ)ぎ合いと日本」と題して巻頭言を執…
本会千葉県支部(嶋田敦子支部長)は本日午後、東京都内で総会(第12期)を開き、続いて台湾在住のライターで「台湾の達人」こと片倉佳史氏をお招きして講演会を開催します。 八面六臂の活躍をするお忙しい片倉氏のご都合により本部…
嬉しいニュースが飛び込んできた。4月1日、千葉県の銚子(ちょうし)駅と外川(とかわ)駅の 10駅、6.4 キロメートルを結ぶ銚子電気鉄道線を運営する銚子電気鉄道が台湾鉄路管理局の蘇澳 (すおう)線と「姉妹鉄道」を締結する…
本日(5月20日)、台湾で3回目となる政権交代が行われる。総統府で行われる就任式典には海外 から700人が参列し、日本からも252人が祝賀に駆けつけるという。 本会の渡辺利夫会長をはじめ役員数人も就任式典に招かれており…
昨日、本会の千葉県支部が都内で総会と記念講演を行い、総会では川村純彦(かわむら・すみひ こ)支部長の後任に嶋田敦子(しまだ・あつこ)氏が就任、本会初の女性支部長の誕生となった。 千葉県支部は9年前の平成18年(2006…
次回は多田恵理事と王明理理事を講師に10月26日に開催 9月28日、秋晴れに恵まれたこの日、第11回台湾セミナーが都内・文京区のアカデミー茗 台(めいだい)にて、弁護士の尾崎幸廣(おざき・ゆきひろ)本会理事と千葉ガス常…
本会関係者が台湾と関わるようになったきっかけはさまざまだ。今年から本会理事に就 任した嶋田敦子さんは普通の主婦だったが、あることをきっかけに本会に入会した。そこ で、誰もが遭遇する「台湾とのめぐりあい」をテーマに、本会入…
日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 8月31日(土)、嶋田敦子さんと梅原克彦氏のW講師で「第10回台湾セミナー」 本会関係者が台湾と関わるようになったきっかけはさまざまだ。今年から本会理事に就 任した嶋…