タグ: 屏東縣
-
11月20日、台湾・潮音寺にてバシー海峡戦没者慰霊祭を開催
未曾有の戦死者を出した「太平洋戦争(大東亜戦争)」が終結し、73年という長い歳月が過ぎ去りました。子孫を残すこともなく無念を呑み込んで亡くなっていった日本の若者は実に200万人を超えました。 ここバシー海峡は、台湾と […]
-
【祝】 熊本県南阿蘇村と屏東県東港鎮が「国際交流促進覚書」を締結
10月27日、訪台した熊本県南阿蘇村の代表団は屏東県東港鎮と「国際交流の促進に関する覚書」を締結したそうです。台北駐福岡経済文化弁事処のホームページと台湾・外交部の「Taiwan Today」が数枚の写真とともに伝えて […]
-
11月20日、台湾・潮音寺にてバシー海峡戦没者慰霊祭を開催
未曾有の戦死者を出した「太平洋戦争(大東亜戦争)」が終結し、73年という長い歳月が過ぎ去りました。子孫を残すこともなく無念を呑み込んで亡くなっていった日本の若者は実に200万人を超えました。 ここバシー海峡は、台湾と […]
-
11月17日、2019年バシー海峡戦没者慰霊祭を開催【締切:11月11日】
【台湾協会:2019年6月26日】http://www.taiwankyokai.or.jp/news/1271.html 戦争中、台湾とフィリピンの間に横たわるバシー海峡で亡くなられた人は、10万人とも20万人とも云 […]
-
【神様になった日本人・霊聖堂】火葬場の鬼から神様へ
【神様になった日本人・霊聖堂】火葬場の鬼から神様へ 台湾の声編集部 加藤秀彦 屏東縣東港鎮に霊聖堂という廟がある。 この廟があるのは日本統治時代に火葬場があった場所で、付近には東港海軍航空隊の水 上飛行場もあった。 日本 […]
-
台湾の主人公は誰なのか 浅野 和生(平成国際大学教授)
台湾の主人公は誰なのか 「島に来た順」を忘れず 就任1周年の蔡英文政権 平成国際大学教授 浅野 和生 【世界日報:2017年5月11日「View point」】 来る5月20日で、台湾の民進党・蔡英文政権が就任から1周 […]
-
台湾の高士神社が無事にお正月を迎えました 佐藤 健一(高士神社宮司)
昨年の平成27年(2015年)、無事に竣工御鎮座した台湾屏東縣牡丹郷高士村の高士神社では、平 成28年を迎えるにあたり、お正月の初日の出と、歳旦祭・元始祭・御守入魂祭が斎行されました。 お正月に先立ち、宮司を務める佐藤 […]
-
8月2日、潮音寺で「2015年台湾バシー海峡戦没者慰霊祭」【申込締切:6月30日】
いよいよ平成27年8月には、「戦後70周年」の節目が訪れます。 未曾有の戦死者を出した「太平洋戦争(大東亜戦争)」が終結して、長い歳月が過ぎ去りまし た。 子孫を残すこともなく無念を呑み込んで亡くなっていった日本の若 […]
-
【8月2日】「2015年バシー海峡戦没者慰霊祭開催のご案内」
【8月2日】「2015年バシー海峡戦没者慰霊祭開催のご案内」 戦争中、台湾とフィリピンの間に横たわるバシー海峡で亡くなられた人は、10万人とも20万人とも云われています。 そのバシー海峡で奇跡の生還を遂げた中嶋秀次さんが […]
-
【8月2日】戦後70周年記念2015年バシー海峡戦没者慰霊祭のご案内
【8月2日】戦後70周年記念 2015年バシー海峡戦没者慰霊祭のご案内 台湾の声読者各位 いよいよ平成27年8月には、「戦後70周年」の節目が訪れます。 未曾有の戦死者を出した「太平洋戦争(大東亜戦争)」が終結して、長い […]