タグ: 大津
-
台湾修学旅行の大津高校の生徒たちは「誇りを持って帰ってきた」
熊本県の大津高校が台湾修学旅行を初めて実施したのは2年前の平成23(2011)年12月の ことだった。熊本の県…
-
熊本県・大津高校の台湾修学旅行を実現させた白濱校長
文部科学省の統計資料(高等学校等における国際交流等の状況について)改変を取り上 げた産経新聞が、熊本県内の公立…
-
【祝】 熊本県と熊本市が9月9日に高雄市と「国際交流促進覚書」を締結!
9月9日から11日まで、高雄市の高雄アリーナで「2013アジア太平洋都市サミット」が開 かれ、世界の102都市…
-
山形の県立鶴岡南高校が修学旅行で台湾訪問 チャーター便で観光活性化にも一役
本誌の上の記事で、熊本県の公立高校では大津高校が台湾修学旅行の先陣を切ったとい うことを紹介しているが、山形県…
-
中国を見据えた日台政策協力の推進 安倍 晋三
本誌ではこれまで何度か、安倍政権の台湾への眼差しがこれまでの内閣と異なる事例を 具体的に紹介してきた。 その…
-
埼玉県下の公立高校で台湾修学旅行を初実施した志木高校
文部科学省の統計資料が台湾を中国の一部と表記か!? どの分野でも最初に手掛けるというのは苦労がつきものだ。お…
-
WBCにおける「感謝台湾」活動を行って 日本李登輝友の会青年部
3月9日、日本李登輝友の会青年部(杉本拓朗青年部長)はWBC(ワールドベースボー ルクラシック)開催中の東京ド…
-
【台湾修学旅行】 日台友好の架け橋〜台湾修学旅行を実施して 白濱 裕(前熊本県立大津高校校長)
高校の修学旅行先として、これまで中国や韓国を選択するケースが多かったが、今年は 様相を一変、台湾への修学旅行が…
-
【中国投資被害者の会】台湾も日本も被害者がいっぱい
【中国投資被害者の会】台湾も日本も被害者がいっぱい 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 廣瀬勝・本会理事…
-
台湾は断じて中国ではない 廣瀬 勝(本会理事・熊本県支部長)
【機関誌『日台共栄』7月号「台湾と私」(31)】 http://www.ritouki.jp/magazine…