埼玉県下の公立高校で台湾修学旅行を初実施した志木高校

文部科学省の統計資料が台湾を中国の一部と表記か!?

 どの分野でも最初に手掛けるというのは苦労がつきものだ。お手本がないからだ。日本
の県立高校などの公立高校が台湾へ修学旅行を実施するようになったのはつい最近のことだ。

 先に紹介した私立の岡山学芸館高校も昨年(平成24年)からだった。熊本県の公立高校
として大津高校が初めて台湾修学旅行を実施したのも平成23年12月のことだ。

 埼玉県では、埼玉県立志木高校が平成22年1月に初めて実施したという。そのとき教頭と
して尽力した木田一彦氏(現・川口市立高校校長)に「台湾新聞」がインタビューしてい
るので、下記に紹介したい。

 なお、本誌1761号(平成24年12月25日)で大津高校の白濱裕(しらはま・ひろし)前校
長の「熊本県日台友好の架け橋〜台湾修学旅行を実施して」を掲載したとき、「いささか
古い統計だが」と前置きして、文部科学省がまとめた平成20(2008)年度の公立・私立の
高校における海外への修学旅行先を紹介したことがある。

 そのとき、修学旅行先は「34カ国」にのぼっているとして、上位10カ国【1)アメリカ:
225校、2)オーストラリア:215校、3)韓国:196校、4)シンガポール:161校、5)マレ
ーシア:131校、6)中国:97校、7)カナダ:63校、8)台湾:55校、9)フランス:53校、
10)英国:39校】を紹介したことがある。

 しかし、最近、必要があって同じ資料を確認したところ、「平成25年3月に一部修正」と
いう但書きがあり、どこを修正したのかと思って仔細にみたところ、「行先は34カ国・地
域」と修正されていた。恐らく、台湾を国とみなして「34カ国」と表記していたのを指摘
され「34カ国・地域」と修正したのではないかと思われる。

 しかし、平成25年4月3日付で発表した平成23年度の同じ資料を見ると「29か国」になっ
ていて、一位はアメリカの220校に次いで、なんと中国が158校で2位に「大躍進」している
ではないか。

 だが、この数字はおかしい。ニュースなどでは東日本大震災への多大な台湾からの支援
を知って、また中国の不穏な社会情勢に鑑み、修学旅行の行先を中国から台湾に変更した
高校が相次いだと報じられたにもかかわらず、文部科学省の統計では中国が逆に増えてい
ることになっているからだ。

 現在、担当する文部科学省・国際教育課に、23年度資料の中国に台湾が含まれているの
かなどを問合せ中で、結果が判明次第、本誌で報告したい。

 またいずれにせよ、台湾に修学旅行に行く高校はかなり増えていると思われ、文部科学
省にはそのことも併せて確認中だ。

◆日台友好の架け橋〜台湾修学旅行を実施して 白濱裕(前熊本県立大津高校校長)
 http://melma.com/backnumber_100557_5726425/


埼玉県立高校の海外修学旅行の道を拓き、現在は国際交流事業に入力
【台湾新聞:2013年5月31日】
http://blog.taiwannews.jp/?p=13098

 埼玉県の県立高校で、平成22年1月、初めて海外修学旅行(台湾)を実現し、台湾政府よ
り「2012ツーリズムフェスティバルアワード 台湾観光貢献賞」を贈られた現・川口市立
高校木田一彦校長(受賞当時:埼玉県立志木高校教頭)に話を聞いた。

 平成25年5月14日には、台湾桃園縣南●(なんかん)高級中学の生徒37人、校長先生ほか
先生方と添乗員の合計4人、全合計41人が市立川口高校を訪問、盛大に国際交流を行い、そ
の模様が新聞などマスコミに大きく取り上げられた。

●=嵌るの甘が土

Q 海外修学旅行を埼玉県の公立高校で平成21年度に初めて実現したが

A 当時は埼玉県立志木高校にいました。実は平成19年度には県の教育委員会から海外へ
 の修学旅行を試行してもよいという許可が出ていましたが、どこの学校も誰も手を挙げ
 ませんでした。そんな折りに、平成20年度の(新入生たちの)学年主任や担任から「海
 外に行きたい」という声が上がってきました。教頭でしたから、いよいよ来たかと。校
 長からはダメな場合も考えて国内、海外の2本立てで準備するよう指示が出ました。

Q 台湾に白羽の矢が立った背景は

A 当時の規定では、許される料金は国内旅行と同じく上限が81000円でした。この範囲で
 探すとなるとアメリカやイギリスは無理。韓国、中国、グアム、サイパン、シンガポー
 ル、そして台湾が候補として浮かびましたが、費用が安い時期は10月から翌年1月。この
 時期は韓国、中国は寒い。費用や親日という条件、安全性などを考慮すると台湾しかな
 いなと。

Q 許可を得るために工夫したことは

A 海外での修学旅行が実現すると県立志木高校が一番最初ということになります。どう
 したら許可が取れるか考えまして、まずは学校交流がなければダメだろうと。物見遊山
 の観光では許可は出ないと思いました。

Q もっとも難しい課題は

A やはり81000円のカベ。私立高校ではすでに実現していましたので聞いてみますと24万
 円ほどだと。また、海外旅行はどうしても初日と最終日は移動日となりますから、2泊3
 日とはいきません。3泊4日は欲しい。となると台湾しかない。しかし、燃油サーチャー
 ジ料金が17000円と高い。そうなるとバスは最終日以外は1回しか使えず、地下鉄やMR
 Tを使うしかない。そこで台湾観光協会様にご協力をお願いしましたところ、「ホテル
 から学校までのバスはなんとかしましょう」との朗報をいただき、何とか実現の目途が
 立ちました。結局、燃油サーチャージ料金も下がって、バスも一部を除き、全行程利用
 できるようになりました。

Q 海外修学旅行を初めて実現した感想は

A 難問・珍問を一つひとつ、つぶしていったという印象です。まず、平成21年の夏場に
 かけて新型インフルエンザが流行しました。こちらの実施時期が平成22年の1月というこ
 とでなんとかなりました。次に某国がテポドンなるミサイル実験を行うという問題が起
 きます。これもなんとか凌いで、いよいよ行けるかなと思ったら、年末に生徒の祖母が
 大掃除の際にパスポートをゴミと一緒に出しちゃったという出来事が起きます。出発ま
 で2週間ありましたからなんとか再発行できました。

  最後は、先発隊の帰りの飛行機がメンテナンスの関係で到着時間が約2時間遅れるとい
 うことになり、到着が午後10時近くとなり、終電ぎりぎりになるということで、私と事
 務長で3クラスの保護者全員と関係者に電話連絡しました。お陰様で一軒も苦情はありま
 せんでしたね。

Q 台湾観光貢献賞受賞について

A 平成23年12月28日、仕事納めの日に台湾交通部観光局から平成24年2月3日に台湾観光
 貢献賞の受賞式があるからぜひ出席して欲しいという連絡がありました。受賞者は10の
 国と地域、141の団体・個人に上りましたが、旅行会社や航空会社などが多い中、県立高
 校初ということで、学校関係はうちだけということになった次第です。以降、平成24年
 度は、本校(市立川口高校)をはじめとして、県立朝霞高校、県立志木高校、県立浦和
 商業高校、県立川口工業高校と5校が海外修学旅行(台湾)に行きました。この台湾観光
 貢献賞については、今になってその責任と重みをずしりと感じているところです。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 李登輝元総統推薦! 石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0149.reg

●「台湾フルーツビールお試しパック(3本セット)」ご案内
http://www.ritouki.jp/news/distribution/taiwanbeer-otamesi.html

●「台湾フルーツビール・台湾ビール(金牌・瓶)」ご案内
http://www.ritouki.jp/news/distribution/2013-taiwanbeer.htm

● 李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0142.reg

● 李登輝・中嶋嶺雄『THE WISDOM OF ASIA』(『アジアの知略』英語版)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0138.reg

● 林建良氏新著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』≪特別頒価≫ お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0136.reg

● 映画「台湾人生」DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0064.reg

● 映画『父の初七日』DVD(日本語字幕)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0126.reg

● 盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0122.reg

● 李登輝元総統も激賞の映画『跳舞時代』DVDお申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0120.reg

● 『台湾歌壇』(第17集) お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0123.reg

● 友愛グループ機関誌『友愛』(第1号〜第12号)お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0082.reg

● 廖継思著『いつも一年生』お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0075.reg

● 台湾産天然「カラスミ」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0135.reg

● ボリュームたっぷり「飲茶5袋セット」お申し込み
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0111.reg


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆メールマガジン「日台共栄」

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の
活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: