タグ: 国防長官
-
米政界の決意を引き出した蔡英文総統の「民主パートナーとの共栄の旅」
台湾の蔡英文総統は3月29日から呉[金リ]燮・外交部長や林佳龍・総統府秘書長などを伴い国交国のグアテマラとベリーズを訪問、また往路と復路には米国にトランジットする9泊10日に及ぶ「民主パートナーとの共栄の旅」から本日( […]
-
米政界の決意を引き出した蔡英文総統の「民主パートナーとの共栄の旅」
台湾の蔡英文総統は3月29日から呉[金リ]燮・外交部長や林佳龍・総統府秘書長などを伴い国交国のグアテマラとベリーズを訪問、また往路と復路には米国にトランジットする9泊10日に及ぶ「民主パートナーとの共栄の旅」から本日( […]
-
バイデン大統領の台湾独立に関する発言にロイターが重要指摘
バイデン大統領は9月18日に放映された米CBSテレビのインタビューで、中国が台湾に侵攻した際に米軍は台湾を守るかと問われ「そのとおりだ」と答えたが、同時に「台湾は独立に関して自ら判断する。われわれは独立を促してはいない […]
-
ナンシー・ペロシ下院議長の訪台公算は大 世界各国の要人が台湾訪問
日本から鈴木馨祐(すずき・けいすけ)衆議院議員がケタガラン・フォーラムに参加のため7月25日から27日まで訪台。鈴木議員と入れ替わりに、27日から30日まで「日本の安全保障を考える超党派議員の会」が自民党幹事長の石破茂 […]
-
鈴木馨祐議員が「ケタガラン・フォーラム」に登壇 李登輝元総統墓参も
鈴木馨祐(すずき・けいすけ)衆議院議員(5期)が昨7月25日から27日まで訪台し、26日に台北市内のホテルで行われる「ケタガラン・フォーラム─インド太平洋地域の安全保障対話(Ketagalan Forum: 2022 […]
-
7月27日に「新たな日本の安全保障を考える超党派議員の会」が訪台
中谷元(自民)、前原誠司(国民)、佐藤茂樹(公明)の各衆議院議員が共同代表をつとめ、長島昭久(自民)衆議院議員が幹事長と事務局長を兼任する「新たな日本の安全保障を考える超党派議員の会」は、7月27日から台湾を訪問する予 […]
-
バイデン大統領の台湾防衛に軍事的関与発言の真意
5月23日の日米首脳会談後に行われた共同記者会見のとき、バイデン大統領が「台湾防衛のために軍事的に関与する用意があるか」との質問に対し「YES(ある)」と明言し、続けて「それがわれわれの約束です」と発言したことが大きな […]
-
日米が3月に続き「日米安全保障協議委員会(2+2)」を開催
1月7日、日本政府は前日(1月6日)のオーストラリアとの「円滑化協定」の締結と「共同声明」発表に続き、「日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)」をオンラインで開催し、日本側は、林芳正・外務大臣と岸信夫・防衛大臣が、米 […]
-
米国防総省高官が台湾を「極めて重要な結節点」「アンカー(碇)」と表現
昨日の本誌でお伝えしたように、産経新聞はリトアニアなどの北欧や東欧諸国が台湾との関係を強化しはじめた背景を伝える三井三奈・パリ支局長による記事を掲載しました。 本日の1面で産経新聞は「米国防総省高官が今月、上院外交委 […]
-
韓国も「台湾海峡の平和と安定の重要性」を共有
12月2日、米国と韓国がソウルで米韓定例安保協議(SCM)を開き、「『台湾海峡の平和と安定の重要性を確認する』と明記した共同声明を採択し」「SCMの共同声明に台湾問題が盛り込まれるのは初めて」と読売新聞(下記)が報じて […]