タグ: 国立
-
11月10日(土)、許世楷大使を講師に愛知李登輝友の会が秋季講演会
演題は「日台関係の現状と展望」 福田内閣誕生・北京オリンピック開催・台湾海峡パワーバランス変化……日本を取り…
-
11月4日(日)、青森県支部が許世楷大使を講師に特別講演会
演題は「日台関係の現状と展望」 許世楷大使特別講演会IN青森 「若手議員のあいだでは、中国と台湾のどちらとも仲…
-
11月10日(土)、愛知県支部が許世楷大使を講師に秋季講演会
演題は「日台関係の現状と展望」 福田内閣誕生・北京オリンピック開催・台湾海峡パワーバランス変化……日本を取り…
-
11月2日(金)、〈生誕150周年記念事業〉後藤新平フェスティバル【要申込】
李登輝前総統への単独インタビューも上映 ■日 時 2007年11月2日(金) 第1部 午後1時開場…
-
11月4日(日)、許世楷大使を講師に青森李登輝友の会が特別講演会
演題は「日台関係の現状と展望」 許世楷大使特別講演会IN青森 「若手議員のあいだでは、中国と台湾のどちらとも仲…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(11) 森下 晶 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第11弾として、台湾で育った日本の海胆化石研究の 第一人者「森下晶」について投稿…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(9) 林朝ケイ [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第9弾として、台湾にも「旧石器文化」のあったこと を証明した「林朝★」(りん ち…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(8) 馬廷英 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第8弾として、戦前に東北帝国大学で地質学を学び、 戦後は台湾大学地質系の教授と台…
-
【読者の声】台湾の地質研究者(6) 早坂一郎 [地質学研究者 長田 敏明]
地質学研究者の長田敏明氏からの第6弾として、台湾地質学の父とも言える「早坂一 郎」について投稿していただきまし…
-
玉川大学教育博物館が台湾の日本時代に使われた教科書を所蔵、展示
今春、『知られざる東台湾−湾生が綴るもう一つの台湾史』を上梓した、台湾は花蓮 港で生まれ育った山口政治氏が講演…