タグ: 侯孝賢
-
台湾��ぢ李登輝が「戦前日本を賛美した」胸のうち 会田 弘継(関西大学客員教授、ジャーナリスト)
【東洋経済ONLINE:2021年10月20日】https://toyokeizai.net/articles/-/463026 近現代日本は世界にとって如何なる存在だったのか──。リー・クアンユー、李登輝、ブトロス […]
-
映画の縁、人の縁〜台湾を撮り続けて 酒井 充子(映画監督)
【nippon.comコラム:2018年3月18日】https://www.nippon.com/ja/column/g00511/ ◆良縁に恵まれた台湾での映画製作 年明けに台湾・新北市の蕭錦文(しょう きんぶん)さ […]
-
台湾2・28事件 佐賀新聞「有明抄」
【佐賀新聞「有明抄」:2018年2月27日】 九州とほぼ同じ面積を持つ台湾。長い歴史の中で、外からの力に翻弄(ほんろう)されてきた。台湾映画「非情城市」(1989年)には、第2次世界大戦直後の1947年に起きた2・28 […]
-
東京国際映画祭で『超級大国民』上映 27日の回のチケットはまだ購入可能
東京国際映画祭で『超級大国民』上映 2017年10月25日(水)から 11月3日(金・祝)まで行われる第30回東京国際映画祭で『超級大国民』(デジタル・リマスター版)が上映される。29日(日曜)の回はチケット完売。27日 […]
-
本日から6月10日まで新宿K’s cinemaで「台湾巨匠傑作選2016」23本一挙上映
◆台湾巨匠傑作選2016 *上映映画、スケジュール、アクセスなど http://www.ks-cinema.com/movie/taiwan2016/ ・新宿K’s cinema 〒160-0022 東 […]
-
【台湾映画特集】新宿K’s cinema台湾巨匠傑作選2016【4月30日から】
【台湾映画特集】新宿K’s cinema台湾巨匠傑作選2016【4月30日から】 以下、新宿K’s cinemaホームページより引用: — 世界の映画作家に影響を与え続ける台湾ニューシ […]
-
【7月26日・大阪】第41回日本と台湾を考える集い〜台湾映画への招待
【7月26日・大阪】第41回日本と台湾を考える集い〜台湾映画への招待 台湾映画の人気が高まっている。 日本との歴史を題材にした「海角七号」、「セデック・バレ」及び「KANO」はマスメデァで取り上げられた。 一方、青春映画 […]
-
【12月20日から公開】空撮ドキュメンタリー『天空からの招待状』
【12月20日から公開】空撮ドキュメンタリー『天空からの招待状』 【台湾週報:2014年12月16日】 一人の男が撮り続けた、現代に警鐘を鳴らす地球の真実の姿 全編空撮の未体験ドキュメンタリー 『天空からの招待状』(原 […]
-
12月20日から全編空撮のドキュメンタリー映画『天空からの招待状』が公開
空撮ドキュメンタリー『天空からの招待状』が12月20日から公開 【台湾週報:2014年12月16日】 一人の男が撮り続けた、現代に警鐘を鳴らす地球の真実の姿 全編空撮の未体験ドキュメンタリー 『天空からの招待状』(原題 […]
-
【12月20日から公開】『天空からの招待状』
【12月20日から公開】『天空からの招待状』 撮影期間3年、一人の航空写真家が空から台湾を撮り続けた。 何故か泣けてくる全編空撮の未体験ドキュメンタリー。 台湾で観客動員数100万人を超えたこの映画が、12月20日から公 […]