李登輝元総統追悼:本会宮城県支部が8月9日まで松音寺に弔問記帳所を開設
東京の台北駐日経済文化代表処など台湾の大使館や札幌、横浜、大阪、那覇の弁事処(領事館に相当)が8月3日から7日まで弔問記帳をはじめました。しかし、東北には弁事処がないため、本会の宮城県支部(嶋津紀夫支部長)では宮城県日 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
東京の台北駐日経済文化代表処など台湾の大使館や札幌、横浜、大阪、那覇の弁事処(領事館に相当)が8月3日から7日まで弔問記帳をはじめました。しかし、東北には弁事処がないため、本会の宮城県支部(嶋津紀夫支部長)では宮城県日 …
本会の宮城県支部が9月7日、「台湾、お見舞い街頭募金活動」を行います。任意で1時間や2時間 の参加でも可能です。街頭募金活動後、15:00頃開始予定の、集計作業での立ち会いのみの参加で も構いません。ご都合のつく方はふる …
【読者の声1】 昭和の日を迎えて、激動の昭和の歴史を回顧する人もいると思います。また、懐かしい 昭和の生活を思い起こす人もいると思います。ただ今年は例年と違って、我が国が大変な 災害に見舞われたことから、どうしても、過 …
昨日、日本李登輝友の会宮城県支部(嶋津紀夫支部長)と宮城県日台親善協会(相沢光 哉会長)が連名でNHKの福地茂雄会長宛に「NHKスペシャルシリーズ・JAPANデ ビュー第一回放送「アジアの “一等国 ”」に対する見解・抗 …
李登輝先生「奥の細道」探訪記念句碑建立除幕式・祝賀会のご案内 謹啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、昨年6月、台湾の前総統李登輝先生には、長年の念願であった松尾芭蕉の「奥 の細道」探訪のため …
李登輝先生「奥の細道」探訪記念句碑建立除幕式・祝賀会のご案内 謹啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、昨年6月、台湾の前総統李登輝先生には、長年の念願であった松尾芭蕉の「奥 の細道」探訪のた …
李登輝先生「奥の細道」探訪記念句碑建立除幕式・祝賀会のご案内 謹啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、昨年六月、台湾の前総統李登輝先生には、長年の念願であった松尾芭蕉の「奥 の細道」探訪のため …
李登輝先生「奥の細道」探訪記念句碑建立事業協賛のお願い 先に宮城李登輝友の会と宮城県日台親善協会が李登輝前総統ご夫妻の句碑を建立する とのことで、ご協賛のお願い文をご紹介しました。折しもその日、李登輝前総統からご 自分 …
昨年6月2日、来日中の李登輝前総統ご一行は芭蕉の「奥の細道」をたどって宮城県を 訪問されました。 仙台駅では梅原克彦・仙台市長ご夫妻をはじめ、本会宮城県支部の嶋津紀夫支部長や 同支部の副支部長で宮城県日台親善協会の会長 …
支部長に「みちのくYOSAKOIまつり」実行委員長の嶋津紀夫氏が就任 ご存じのように、県庁所在地の仙台市は平成16年(2004年)から台南市と七夕を通じた 市民交流が盛んになり、現在、台南市と交流促進都市となっています …