――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57)
【知道中国 2175回】 二〇・十二・念五 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57) 一行の香港滞在は9月10日から18日まで。この間、アヘン戦争関連情報に接した …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2175回】 二〇・十二・念五 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港57) 一行の香港滞在は9月10日から18日まで。この間、アヘン戦争関連情報に接した …
【知道中国 2075回】 二〇・五・仲二 ――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘36) 橘樸「中國人の國家觀念」(昭和2年/『橘樸著作集 第一巻』勁草書房 昭和41年 …
――「ポケット論語をストーブに焼べて・・・」(橘36)橘樸「中國人の國家觀念」(昭和2年/『橘樸著作集 第一巻』勁草書房 昭和41年) 続きを読む »
台湾人元日本兵士補償運動に参加した王明理女史と羽柴駿弁護士、及び研究者である許極燉教授を招いて本講座を開催します。講座内容はこの補償問題のもつ歴史的意義や人権問題、および王育徳教授の人道的精神と弱者への関心に焦点をあて、 …
(日本語の同時通訳付) シンポジウム「王育徳記念館講座─台湾人元日本兵士の補償問題」 会の主旨 台湾人元日本兵士補償運動に参加した王明理女史と羽柴駿弁護士、及び研究者である許極燉教授を招いて本講座を開催します。講座内容 …
【知道中国 1852回】 一九・二・初二 ――「支那はそれ自身芝居國である」――河東(10) 河東碧梧桐『支那に遊びて』(大阪屋號書店 大正8年) 河東は長江を望む甘露寺の眺 …