――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港6)
【知道中国 2124回】 二〇・八・念九 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港6) 喧嘩は売られても買わないが、アルコールが目の前に現れたらゼッタイに逃げない。拒否 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2124回】 二〇・八・念九 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港6) 喧嘩は売られても買わないが、アルコールが目の前に現れたらゼッタイに逃げない。拒否 …
蔡英文第15代総統就任スピーチ全文(翻訳:黄文雄) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年5月20日】 頼清徳副総統、ここにいらっしゃる賓客の皆さま、テレビやインターネットの前にいる友人 …
今年も間もなく終わり、明日は元日。2020年の新しい年を迎えます。今年も日台間ではさまざまな交流が行われ、多くの協定や覚書が交わされました。 毎年年末に、本会調査による協定や覚書締結について本誌で発表しておりますが、昨 …
【知道中国 1905回】 一九・六・初五 ――「彼等の行動は生意氣の一語に盡きる」――石井(2) 石井柏亭『繪の旅 朝鮮支那の巻』(日本評論社出版部 大正10年) 画家である …
――「彼等の行動は生意氣の一語に盡きる」――石井(2)石井柏亭『繪の旅 朝鮮支那の巻』(日本評論社出版部 大正10年) 続きを読む »
ブラックホールの姿を捉えることを目指していた国際共同プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」は4月10日、史上初めてブラックホールの撮影に成功したと発表し、同プロジェクトに所属する日本、米国、ベルギー …
【WEDGE infinity「野嶋剛が読み解くアジア最新事情」:2019年3月19日】 台湾で与党民進党の次の総統選挙の候補者立候補手続きで、18日、元行政院長の頼清徳氏が出馬を表明し、党本部に対して立候補を申し出た …
国立九州大学と国立台湾科技大学がダブル・ディグリー(複数学位取得制度)を含む「大学間協定」を締結したそうです。 ダブル・ディグリーとはあまり聞き慣れない名称ですが、文部科学省によりますと「我が国と外国の大学が、教育課程 …
青森県はこれまで、青森りんごの台湾向け輸出拡大を図るためさまざまなプロモーションを行なっている。 今回、幅広い経済交流促進に向け、三村申吾知事は青森県りんご対策協議会と連携して12月12日から16日に「青森プロモーショ …
【黄 文雄】統一地方選挙は国民党が勝利したのか 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 ◆政権党の民進党はなぜこれほど大敗してしまったのか 台湾の統 …
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第263号:2018年11月28日】http://www.mag2.com/m/0001617134.html*読みやすさを考慮し、小見出しは本誌編集部で付したこ …