12月21日、滝波宏文・参院議員と李安[女尼]さんのW講師で「日台共栄の夕べ」を開催

本年は、本会にとって悲願を達成できた記念すべき年でした。

本年5月26日に「戸籍法施行規則の一部を改正する省令」が発令され、台湾出身者の戸籍表記は「中国」から「台湾」に改正されました。

この戸籍問題に本会は15年前から取り組み、国会で取り組んだのは日華議員懇談会の「戸籍における国名表記問題に関するプロジェクトチーム」でした。

その座長を務められたのが滝波宏文・参議院議員です。

滝波議員は台湾出身の方と結婚されたのでまさに我が身の問題でもあり、法務省などに深く静かに働きかけて解決に導かれました。

今年はまた、7月30日から台湾の国立台湾図書館でデジタル李登輝特別展が始まりました。

AIの李登輝元総統が日本語や台湾語、英語などで話し、参観者とも対話するという現代ならではの画期的な特別展です。

そこで今年は、戸籍問題を解決していただいた滝波議員と、AI李登輝の開発に携わられた李安[女尼]李登輝基金会理事長のお2人を講師としてお招きしました。

この1年を振り返りつつ来年のさらなる飛躍を期し、23回目となる年末恒例の「日台共栄の夕べ」を開催します。

第1部はお二人による講演会、第2部は大忘年会で好評の「お楽しみ抽選会」などを行います。

今年も参加費は前金制とし、着座形式です。

台湾にご縁のある方なら大歓迎です。

*「当日参加」は受け付けておりません。

参加費は前金制です。

*参加者は平熱の方のみとし、できるだけマスクの着用をお願いします。

令和7年(2025年)10月吉日

                                       日本李登輝友の会。

                      記

◆日  時:
 2025年12月21日(日)13時30分〜16時30分[受付開始:13時]

◆会  場:
 アルカディア市ヶ谷 3階 富士(東)
 東京都千代田区九段北4-2-25
 TEL:03-3261-9921
 【交通】 JR・地下鉄 市ヶ谷駅 徒歩3分
 https://www.arcadia-jp.org/

 第1部:講 演 会 13:30〜15:00
     滝波宏文先生「台湾出身者の戸籍問題 解決の経緯」(仮)
     李安[女尼]先生「AIで蘇ったわが父・李登輝

 第2部:大忘年会 15:10〜16:30

◆参 加 費:
 会員:15,000円  一般:17,000円  学生(会員・一般):10,000円

 *参加費は前金制です。
  12月15日(月)までお振り込みのほどお願いします。
 *着座形式で、料理は各テーブルに大皿で盛り付けるスタイルで行います。

◆お振込先:
 郵便貯金   記号−番号:10180−95214171 日本李登輝友の会
 ゆうちょ銀行 店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417 日本李登輝友の会

◆お申込み:
 申し込みフォーム、メール、FAXで日本李登輝友の会まで
 申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/1bpyr4ffxu3u
 E-mail:info@ritouki.jp
 FAX:03-3868-2101

◆締  切:
 12月15日(月) 
 *定員(130人)に達し次第、締め切らせていただきます。

◆主催・お問い合せ
 日本李登輝友の会[会長:渡辺利夫
 〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
 TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
 E-mail:info@ritouki.jp
 Web:http://www.ritouki.jp/
 Facebook:facebook.com/taiwan.ritouki
 X(旧Twitter):https://x.com/jritouki
 (10時〜18時 お休み:土・日・祝日)


「令和7年 日台共栄の夕べ」お申し込み書

・ご氏名:
・電 話:
・E-mail:
・会 籍:会員・一般・学生(会員・一般)・入会希望
(いずれかに○をつけて下さい)


※この記事はメルマガ「日台共栄」のバックナンバーです。