魂を感じ、信ずる人々[日本文化チャンネル桜代表 水島 総]

【10月10日 桜ニュースダイジェスト 第153号】

 十月五日、台湾のパイワン族の皆さん四名と台湾人提訴者一名が日本を訪れた。

 NHKの番組「JAPANデビュー アジアの“一等国”」において、日英博覧会で渡
英し、民族舞踊や生活実演を披露したパイワン族が、見せ物の「人間動物園」だったと番
組内で放送したことへの抗議と集団提訴(パイワン人三十七名)を行うためである。

 一ヵ月半ほど前、台湾南部の地域は、台風に襲われて数百人以上死者の出る大被害を受
けた。

 番組に出演したパイワン人の住むクスクス村(高士村)も、他の地域に比べれば被害は
少なかったものの、未だ村を挙げての復旧作業の最中であった。

 しかし、牡丹郷の高士村(クスクス村)のパイワン族の人々は、NHKによって民族の
誇りと名誉を汚されたとして、元郷長(日本で言えば郡長)の華阿財氏を団長に、集団提
訴団を東京に送り込んでくれたのである。

 五日の夕方日本に到着して、翌六日に東京地裁に提訴し、メディアへの記者会見に出席
し、歓迎レセプションに出て、七日には台湾に帰国という過密スケジュールだったが、忙
しい合間に彼等が特に希望したのは靖國神社の参拝だった。

 訴訟団のメンバーの二人の叔父さんが高砂義勇隊として大東亜戦争に志願し、ニューギ
ニアとフィリピンで戦死していたのである。

 六日の午後、彼等は靖國神社を訪れ、厳かに昇殿参拝を行った。

 李登輝友の会事務局長の柚原さん、台湾研究フォーラム会長の永山さん、チャンネル桜
取材スタッフが同行した。

 同行した日本人たちが感動したのは、パイワン族の皆さんの立派で誇りに満ちた態度と
姿勢だった。

 昇殿参拝を終え、境内に戻って来た彼等の顔は、清々しさに溢れ、女性の一人包聖嬌さ
ん(国立嘉義大学助理講師)は、目に涙をいっぱい浮かべて大鳥居の前で立ち止まり、拝
殿の方を振り返り、深々と頭を下げた。そして何度も何度も手を振って、台湾英霊に別れ
を告げたのである。

 もう一人の女性洪金蓮さんも、
「靖國神社に参拝して、深く感動しました。靖國神社にいる私達の祖先が、私に言いまし
た。日本で私達はとても大事にされている、だから安心するように、パイワン族の人々に
伝えてくれと……私は皆にそれを伝えます」

 永山さんも柚原さんも、異口同音に述べていたが、パイワン族の人々は心が清らかで、
直観的にその場所に行けば、魂の存在を感ずることが出来るのである。

 だから、靖國神社を訪れたとき、彼等はすぐに二百数十万柱の英霊の存在を感ずること
が出来た。

 彼等には英霊は、実在なのである。

 唯物論的な薄っぺらな科学合理主義や現世主義に染まってしまった戦後日本人には、実
はこのことがなかなか理解しにくい「現実」である。

 「魂の存在」や「英霊」を自らの心身を持って感受し、真の「現実」「実在」として受
け入れることが、果たして戦後日本人には出来るのだろうか。

 小林秀雄は、「信ずることと知ること」の中で、ベルグソンの聞いた心霊体験の話を紹
介している。

 第一次世界大戦中、出征した夫を待つ夫人が、睡眠中に夢を見て、夫が撃たれて塹壕内
に倒れ、多くの兵士が覗きこむ様子を鮮明に見たのだが、実際、その時、夫は夢の通りに
戦死して、周りを兵士が取り囲んでいたという体験談である。

 同席した医者は、「そういう話はよく聞くが、間違った話はそれ以上に数多くある」と
述べる。

 ベルグソンはそれを批判して、夫人の体験の具体性をあるがままに受け取らないで、果
たして夫は死んだのか、死ななかったのかという抽象的問題に置き換えてしまう、これが
根本的間違いだと指摘している。

 小林は同じ文章の中で、柳田国男氏の心霊実体験や「遠野物語」における近代知性では
とても説明しきれないエピソード等を繰り返し紹介し、戦後の科学合理主義や唯物論的知
性を批判している。

 いや、批判と言うよりそれでは全然駄目なんだと強く言っている。

 同じく江藤淳は、小林秀雄の「考えるヒント3」の解説で、乃木将軍の夫人が息子二人
が日露戦争で戦死したとき、家にあった古い箪笥の取っ手がカタカタ揺れたというエピソ
ードを紹介し、「四十年になんなんとする小林氏の歩みが、他ならぬ冷たい計量的知性と
の格闘であったことを知るに違いない。それはとりもなおさず、現代人が 果して人間ら
しく生き得るか、という問いに対する身を挺しての実践である」と述べている。

 靖國神社を訪れたパイワン族の人々の態度や表情は、私達戦後日本人に欠けているもの
を見事に教えてくれたような気がする。

 彼等は先祖の魂と英霊を「実在」として、先祖と今も共に生きて暮らしているのである。
これが彼等の現実であり、かつての私達日本人の「現実」でもあったのだ。

 また、彼等は山岳民族として、山々に囲まれた大自然の中の「空間」で暮らしているだ
けではなく、大自然の「時間」の中でも生きている。

 自然を単なる美しく荒々しい「空間」として見ているだけではなく、自分の「いのち」
も融合した大きな「時間」の世界としても見ているのである。

 戦後日本人に欠落し、失われ、忘れられたのは、大自然の雄大な空間だけではなく、大
自然の悠久の時間である。

 戦後保守は、つまらぬ衒学的なイデオロギー論争に明け暮れて、近代知性のみみっちい
世界にはまりこみ、日本人が本来持っている大らかで深い「魂」を失ってしまった。

 日本の伝統や文化は、戦後日本における計量的知性などでは論じきれない、日本人と日
本の大自然の空間と時間が醸成して来た広大で深遠な世界である。

 これを心身で感受し、畏れの心を持てたとき、人間と自然の融合したパイワン族の魂や
私達日本人の英霊や祖霊に対して、直接的に感応出来る素地が生まれる。

 「それはとりもなおさず、現代人が果して人間らしく生き得るか、という問いに対する」
答えでもある。

 この世界観は、日本が「八紘一宇」の世界観として、ある意味で人類全体に普遍化でき
るものであり、文化発信出来る可能性のあるものである。

 ともあれ、秋の短い数日間、パイワン族の皆さんの美しい涙と笑顔に教えられたものは
多く、胸にしみわたるような「アジア古モンゴロイド」同士の共感の共有だった。

 昨夜、台湾の支援者の方と電話で話したが、パイワン族訴訟団の代表の華阿財先生から
電話があって、靖國神社に昇殿参拝出来たことが最も印象深く、感動したこと、日本のチ
ャンネル桜をはじめ、多くの日本人支援者の人たちに接し、日本人としての誇りと優しさ
が、現代日本にまだ残っているということも再認識し、感動したことを話してくれたそう
である。

 何より嬉しい話である。

 さて、ここで改めて、日本保守の星だったが、志半ばで夭折された中川昭一氏の御冥福
を心よりお祈り申し上げたい。合掌

 菊の香や 灯もるる観世音   高野素十