祝・図書館正名 埼玉県立図書館で「台湾」の表示導入を決定!

本誌で「図書館では『台湾』は『中国』の一部?」として取り上げた、開架式の図書館
で台湾関係の本が「中国」という表示の下に並べられている問題で、埼玉県は「県教育局
が浦和、熊谷、久喜の県立図書館で新たに「台湾」という分類表示を導入する」ことが決
まったという。

 これはまさに本会が進めている台湾正名運動の図書館版で、「図書館正名」が実現した。
おめでとうございます。図書館正名を進められた関係各位のご尽力に心からの感謝を捧げ
ます。


急展開! 埼玉県立図書館で「台湾」表示を導入決定
【産経新聞:平成24(2012)年3月14日】

http://sankei.jp.msn.com/region/news/120314/stm12031412450005-n1.htm
写真:新たに導入された「台湾」の分類表示。これまでは「中国」のスペースに並べられ
   ていた=12日、さいたま市浦和区の県立浦和図書館

 埼玉県立浦和図書館(さいたま市浦和区)など多くの公立図書館で、台湾に関連する書
籍が「中国」と表示された書架のスペースに並べられている問題で、県教育局が浦和、熊
谷、久喜の県立図書館で新たに「台湾」という分類表示を導入することが13日、分かった。

 台湾の本を「中国」と表記したスペースに並べることは、「日本十進分類法」という図
書分類法に従ったものだが、政府は台湾を中国の領土の一部とは認識しておらず、識者は
「台湾が中国領だという誤解を招き、親日家の多い台湾人に失礼」と批判している。

 県議会でも、鈴木正人氏(刷新の会)が2月27日の代表質問で上田清司知事に見解を求
め、上田知事は「在日外国人が図書館で調べ物をしたときのプライドも考えたい。何かい
い方法が埼玉独自にできないか」と述べていた。

 県の担当者は「これまでの図書館の対応には問題はなかったが、知事の意向も踏まえて
導入することにした。確かにこの方が分かりやすくなる」と説明。浦和図書館では9日か
ら新しい分類表示を開始した。

 県外では、東京都荒川区の区立図書館が区議からの指摘を受け、2月末に導入している。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

● 台湾「飲茶5袋セット」のお申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0111.reg

● 伊藤哲夫著『教育勅語の真実』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0102.reg

● 「ありがとう台湾オリジナルTシャツ」お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0097.reg

● 黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点』お申し込み
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0095.reg


◆ 日本李登輝友の会「入会のご案内」

  入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html
  入会お申し込みフォーム http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0005.reg


◆ メールマガジン「日台共栄」

  日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の
  会の活動情報とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

● 発 行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
      〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
      TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
      E-mail:info@ritouki.jp ホームページ:http://www.ritouki.jp/

● 事務局:午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)



投稿日

カテゴリー:

投稿者: