中華民国(チャイナ)憲法を廃して新憲法を制定し、チャイナとは全く無関係の台湾
人の国家=台湾国を建国する(国家正常化を行う)というのが李登輝前総統の理念であ
り、多くの台湾人の目標であり、さらには台湾を支持する日本人が抱く期待でもあった。
そしてそのために期待されたのが陳水扁総統の民進党政権だった。だが三月の総統選挙
で、中華民国体制を頑なに護持し、しかも中国への接近を図る国民党の馬英九氏が勝利
した。
選挙前、民進党支持の台湾人が失望し、罵詈雑言の標的としたのが、陳水扁氏を強く
批判し、さらには民進党の謝長廷候補の支持表明を控えた李登輝前総統だった。敢えて
とるその戦略は、殆ど理解されなかった。
独立派とされた陳水扁氏は実際には独立派には独立派の顔を、統一派には統一派の顔
を見せるだけの人物。総統就任直後に蒋介石の銅像を参拝したり、「正名・制憲は原理
主義で賛成しない」と言明したり、中国との文化・経済面での「統合」を唱え(そして
無防備な対中経済開放を進めて中国への依存度を徒に高め、国内産業を空洞化し)、か
くて独立派を激怒させ、その一方で統一派からは侮られ、不毛な政争を引き起こした。
その結果、一月の国会選挙では国民党が全議席の四分の三近くを獲得、最早民進党は総
統選で勝っても、国民党路線に従う以外ない状況だった。これでは国家正常化は夢のま
た夢である。
李登輝氏はそのような民進党と心中する訳に行かなかたはずだ。そして台湾へのアイ
デンティティに基づいた政界を構築するため、自身が持つ国民党への影響力を温存しな
ければならかったはずである。
目下、李登輝氏は馬英九政権下で対日関係の責任者に就任する意向を示しているが、
独立派はなおもそれを批判できるか。もしそれが実現すれば日台関係は従来よりも遥か
に強く深いものとなろう。そして台湾を親日国家(反中国陣営)に置き留めるに大きな
力を発揮しよう。
我々もまた、やるべきことはたくさんある。台湾のため、そして日台共栄のための戦
いはこれからなのだ。