多くの秘話がさりげなく挿入された李登輝著『新・台湾の主張』 宮崎 正弘(評論家)

【宮崎正弘の国際ニュース・早読み:平成27年(2015)2月18日

李登輝『新・台湾の主張』(PHP新書)

デフレは日本経済を萎縮させたばかりではない。日本の精神をデフレ状態として国家の発展を停滞
させたのだ。

 李登輝元台湾総統は司馬遼太郎氏との対談で「台湾人に生まれた悲哀」と言った。じつに象徴的
な表現である。

 司馬氏が残した膨大な作品群のなかで、この李登輝総統との対談を含めた『台湾紀行』は、駄作
の多い氏のなかでは傑作中の傑作である。

 さて李登輝元総統は嘗て『台湾の主張』を出版され、日本での翻訳本もベストセラーとなった。

 その後、『「武士道」解題』など多くを饒舌に語られ、日本に講演旅行にも来られて、いずこも
満員。行く先々で歓迎の人並みが絶えなかった。戦後うしなった指導者の像を多くに日本人が李登
輝総統に仮託したからだ。

 昨秋来日の折、評者も久しぶりにお目にかかったが、90歳をこえたことが信じられないほど矍鑠
として、主賓席のテーブルは曾野綾子氏、小田村四郎氏、そして渡邊利夫氏だった。それぞれ総統
が特別の思いを抱いている人々で、その由来に関しては説明する必要はないだろうが、本書でちゃ
んと述べられている。

 こんかいの著作で、李登輝総統はいったい何を主張されたいのだろうか、新書のかたちで簡便
に、簡潔に訴える方法をとられたのは、何かの意味があるに違いない。

 通読して涙が止まらなかった。

 そしてこれまで直接語られなかった、あるいは日本人の多くが知らなかった多くの秘話がさりげ
なく挿入されている。

 評者にとっては、「えっ。そうだったのか」と過去の歴史のミステリアスな部分がさっと解けて
いくような気分にもなったのである。

 たとえば蒋経国は、なにゆえに突如、本省人の李登輝を副総統に任命したのか。最後の決断の心
理的な、あるいは社会的背景との関連がいまひとつ分からなかった。蒋経国は当局に米国から帰国
したばかりの李登輝氏の身辺の精密な調査を命じていた。

 そして1972年に行政院長(首相)になると、李登輝を国務大臣に抜擢し、農業改革の先頭を担わ
せる。ついで75年に蒋介石が急死すると、憲法の手続きを経て総統になる蒋経国は、いきなり李登
輝を台北市長に任命したのだ。

 さらに李登輝の自宅へ3ヶ月ほど毎日のように通い、留守のときは応接間に上がり込んで、帰宅
を待ったというのだ。つまり蒋経国はじっと李登輝を観察していたのである。権力欲も立身出世欲
もない、稀な指導者像をそこに見いだした。

 李登輝総統はかく回想される。

「私の日本的なところを非常に高くかっていたように思える。仕事に対しては責任をもって誠実に
やってきたし、嘘もつかない。出世したいという欲もないからおべっかも使わない。こうしたこと
も含めて蒋経国は私のことを評価していたのだと思っている」(80p)。

 1884年、寝耳に水。蒋経国は李登輝を副総統に任命する。

 そして3年後の憲法記念式典で蒋経国は「蒋家の血を引く総統は自分限りだ」と宣言するにいた
る。

 88年1月、蒋介石の子、蒋経国は急死した。中華民国憲法の規定に従って李登輝はただちに台湾
総統に就任した。

 それからが多難な日々、とりわけ国民党残党の守旧派や軍との激しい闘いが始まった。頑強な中
華思想の持ち主達をいかにして説得し、96年に民主選挙実現までを導いたか、とくに●柏村・参謀
総長を国防部長から行政院長へとポストを移行させながら、かれの権力基盤をそいで行ったかの秘
話がさりげなく語られているのである。

 ほかにも取り上げたい箇所がいくつもあるが、現状認識という文脈でとくに重要なのは李登輝が
いまの中国共産党指導部をいかに位置づけしているかという点であろう。

 総統はこう分析する。

「習近平主席は領土的な野心を隠そうとせず、周辺諸国と至る所で紛争を起こしている。近年の中
国は、自国民の不満を逸らすため周辺国に覇権的な干渉をくりかえしているが、こうした動きは今
後も続くのではないかと、国際社会は危惧している。(中略) 中国の軍事的膨張と実力行使によ
り、アメリカは大きな負担を強いられているが、中国側はアメリカ単独ではアジアの安定を維持す
る力がないことを見抜いている」

 それゆえに李登輝は安倍政権の集団的自衛権の行使容認を高く評価し、言外に日本人の武士道精
神の復活を促しているのである。

 日本は経済的デフレに長く悩まされ、「失われた二十年」を過ごすことになったが、ろくな指導
者がいなかったことも手伝い、どん底まで堕落した。

 転機がきた。

 最後にこう言われる。

「デフレはたんに経済的な問題ではなく、日本の政治指導力の問題だ。日本は米国依存と中国への
精神的隷属から抜けださなければ、いまの苦境を脱することが出来ない。国際社会における日本の
経済的自立、精神的な自立こそがデフレ脱却の大きな鍵だ」(175p)。

 この箴言こそは李登輝総統の真骨頂である。

●=都の左が赤(カク)


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/
ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム *new
http://www.ritouki.jp/news/distribution/2013-taiwanbeer.htm

●パイナップルケーキの入荷再開まで案内を中止します!
台湾で起きている食品安全問題で、台湾からの輸入食品全般に対する日本の税関の検査が厳しく
なった関係で入荷がストップしています。入荷再開まで案内を中止します。

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

★沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、1件につき1,000円(税込)を別途ご負担いただ
 きます。【2014年11月14日】

・台湾点心セット 2,650円+送料700円(共に税込、冷凍便)
 *同一先へお届けの場合、2セットまで700円

・台湾産天然カラスミ 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・李登輝著『新・台湾の主張』 *new
・漫画版『 KANO 1931海の向こうの甲子園』 *new
・李登輝元総統特別寄稿掲載の別冊「正論」22号「大解剖『靖國神社』」
・李登輝著『李登輝より日本へ 贈る言葉
・江畑哲男・台湾川柳会編『近くて近い台湾と日本─日台交流川柳句集
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

●台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html

入会お申し込み】https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: