台湾学生運動リーダー・林飛帆氏に直撃 なぜ学生は、中国との貿易協定に反対なのか

昨日、「太陽花学運(ヒマワリ学運)」リーダーの林飛帆氏(台湾大学大学院生)と陳為廷氏
(台湾清華大学大学院生)へのインタビューや立法院内の様子とともに学生たちが立法院占拠に至
る背景にまで踏み込む、ジャーナリストの福島香織さんによるレポート「続・『台湾ひまわり学
運』のゆくえ」をご紹介した。

 今度は「東洋経済オンライン」が、林飛帆氏への単独インタビューを掲載しているのでご紹介し
たい。

 林飛帆氏は、今回の活動について「改善すべき部分があまりにも多い」と答えるなど、率直な受
け答えが印象的なインタビューだ。

 なお、昨日、メルマガ「台湾の声」の林建良編集長が「彼らは台湾の希望であり、台湾の将来そ
のものです。一在日台湾人として、彼らに深く敬意を表します」として、下記の動画を紹介してい
る。言葉は分からなくても、映像から伝わってくる学生たちの清々しい活動ぶりに思わず魅入って
しまう動画だ。彼らがこの学生運動を「太陽花学運(ヒマワリ学運)」と名付けた背景が伝わって
くる。

◆島嶼天光 Island’s Sunrise
 http://www.youtube.com/watch?v=iV8JDbtXZm4


台湾学生運動リーダー・林飛帆氏に直撃 なぜ学生は、中国との貿易協定に反対なのか
【東洋経済オンライン:2014年4月3日】

 台湾の政治が、社会が大きく揺れている。中国と台湾の実質的なFTA(自由貿易協定)に当た
るECFA(両岸経済枠組み協定)の後続措置となる「サービス貿易協定」の審議過程を、「民主
的でない」として学生たちが与党・国民党と馬英九総統に反発。3月18日には日本の国会に当たる
立法院を占拠。4月2日時点で占拠は続いている。

?また3月30日には、学生の要求に対する馬英九総統の回答が「不十分」とし、総統府前で大規模
集会を実施。主催者側の学生運動は50万人、当局発表では10万人超の人を集めた。当局側の発表数
字でも、すさまじい数の市民が集結した。

 その学生運動のリーダーは、国立台湾大学大学院生の林飛帆氏(25)。彼は今回の運動をなぜ実
行したのか、そしてなぜ中国との経済関係を深めようとする「サービス貿易協定」にそこまで反対
するのか。現在も立法院の中にいる林氏に、東洋経済が電話による単独インタビューを行った。

         (聞き手:台湾人ジャーナリスト楊虔豪、構成:「週刊東洋経済」福田恵介)

                 ◇  ◇  ◇

◆何でも強行採決をやればいいのか

―― 台湾経済は、現実的に見れば中国経済と緊密に関わっています。だからこそ、今回のような
サービス貿易協定も必要だと馬英九政権は主張し、経済・学界でもそう主張する人が少なくはあり
ません。

 もちろん、今回の協定を締結すべき、との主張があることは知っている。個人的にはそこまで主
張するほど必要なのか、あるいはそうでないのかはわからないが。ただ、そういう協定を結ぶ過程
において、何らかの監督の構造(システム)と、交渉の手続きがあるべきだと考える。

 であれば、(立法院の委員会で見せたような)強行採決で何でも議案を通してしまう今のままが
いいのか。それこそ、最も根本的な問題だ。

 締結した協定が大多数者の利益と民主主義的な監督構造と合うものかどうか。それをどう担保す
るのか。それらがなければ、サービス貿易協定が必要だという主張には納得できない。

―― 今回のサービス貿易協定はふさわしくないのであれば、中国との経済関係はどのようなもの
が望ましいと考えますか。

 現在、台湾と中国のサービス貿易協定は、法律上の規制と監督を受けないことになっている。わ
れわれは両岸(台湾と中国)が将来的にどのような経済・貿易交流になったとしても、法治の基礎
があるべきだと考えるし、交渉の前後において明確な監督システムが必要だと要求している。両岸
の経済と貿易関係を維持しようとするなら、法制的に行うべきだ。

―― 馬英九総統は、サービス貿易協定は一つのFTA(自由貿易協定)であり、今後台湾と大陸
以外の国とFTAを結ぶ際に重要な先行事例になると主張しています。FTAについてはどのよう
なお考えをお持ちですか。

 自由貿易というものは、その恩恵を受ける人もいれば逆に被害を受ける人もいるものだ。問題
は、被害者に対しどのような方法で補償したりするなど、どのような対応や措置をとるべきかだ。
また、恩恵を受ける産業において得られた利益をどう分配するかどうかも問題ではないか。少数の
大企業にのみ分配されるのか、数多くの労働者に分配されるのかが重要だと考える。

◆自由貿易そのものに疑問

 どのFTAにおいても、その内容をしっかりと吟味すべきだ。締結過程において台湾の数多くの
基礎的な産業に被害を与えないものなのか。同時に、不公平な利益分配が実施されるものであれ
ば、私は反対する。

 私の個人的考えから言えば、自由貿易協定そのものに疑問を抱いている。なぜなら、過去、自由
貿易協定はいつも強者が弱者を支配しており、すべての大資本主義国家が弱者に資本を輸出した
り、労働力を搾取したりしてきた。各国で同様な問題が出ている。また、今回のサービス貿易協定
は、経済的な問題だけでなく、政治面でも問題が多い。

―― 今回の運動は「向日葵(ひまわり)学運」と呼ばれ、これまで台湾が経験してきた民主化運
動の延長線上で語る人も少なくありません。これまでの民主化運動について、学生運動のリーダー
としてどう考えていますか。その意義や重要性についてはどう考えますか。

 今回の学生運動は特に重要で、大きな意味を持っている。まず、われわれが現在、代議制による
政治と政党政治に対し深く反省している状態だ。かつてのように、単純に一つの政党や1人の代議
士(国会議員)に依頼して国の政治を行うのではなく、われわれが直接自分の力で運動を行っている。

 次に、両岸関係のあり方についても反省している。だからこそ、両岸の経済貿易や政治交渉に対
し、さらなる民主主義的な参与制度などを要求し、民主主義で両岸関係の発展を目指すのが原則と
している。

◆運動側にも反省すべきところがある

―― 今回の運動で問題なことはありますか。

 改善すべき部分があまりにも多い。正直に言えば、今回はあまりにも急に運動実施を決定したた
め、また現在のように大規模になることを予測できなかったため、多くの活動において細目まで
しっかり決める時間がなかった。たとえば、各組織のメンバーやパートナー間と、運動への気持ち
をどのように共有し、維持していくかという問題。また、対策を決定する過程で、われわれがすべ
ての参加者の意見を受け入れることができるシステムを作ることができなかったことなどが問題だ。

―― 立法院の外からは、林氏含めた運動の主体が「方針の決定過程において権力があまりにも集
中しており、ひとつの独裁体制だ」との批判も受けています。

 現在、立法院内に9人(学生5人、NGO代表4人)で構成される方針決定グループがあり、少数
集中という批判には当たらないと思う。問題は、各代表が各自の所属団体内部の意見をどのように
反映させていくか、だ。それは常に問題となる部分だ。

 もうひとつの盲点は、学生代表が現在は立法院の会議場内にいる学生たちだけで構成されている
ことだ。場外でのリーダーシップがなく、実権を持っている代表が存在しない。場外は、かつて中
国で諸侯が乱立したように、各団体が自分たちの地盤を考えながら運動に参加する市民を指揮して
おり、意見を収斂させるのが難しい。

 場内の指導幹部も10日間以上も継続して局面を打破し耐えてきたのでとても疲れている。現在の
状況は、われわれが共に馬英九政権に対応し、また立法院内、そして各組織や団体間の意見調整を
行わなければならず、どこに中心を置くか考える余裕がない。中心をどこに据えるかが難しい状況だ。

―― 今回の運動では、学生運動側とメディアの関係が改めて注目されています。地元メディアへ
の市民たちの反発や、運動内部での、積極的なインターネットによる情報拡散などは、世界的に注
目されています。

 われわれの運動に対し、多くのメディアがわれわれにとって友好的な立場でありながらも、客観
的で公正な報道をしていると判断している。多くの記者たちが学生運動に同調しており、われわれ
も彼らと対立する必要がないと考えている。

?問題は、立法院外での衝突が相対的に多いことだ。たとえば、負傷者を病院に搬送する過程で
は、まずは負傷者優先で医療陣の保護や負傷者のプライバシーを大事にしたいという気持ちから、
学生側の警護担当者が負傷者の壁になろうとして、現場の取材記者たちと衝突してしまう。

 また、台湾のテレビ局の中には、これまでの報道姿勢から来る固定観念があり、それに不満を持
つ学生も多い。市民が特定メディアの記者を攻撃することもある。たとえば、中継車に悪口を書い
た紙を貼り付けたり、直接落書きしたり…。こういう行動には注意し、そうしようとする市民には
やめさせるよう、警護担当者に指示した。(インタビューは4月1日に実施)

■(Key?Word)台湾の学生運動;

 第2次世界大戦が終わり、日本の植民地支配から開放された台湾は、国共内戦で敗れた中国国民
党が台湾に渡った。それから国民党の蒋介石による独裁体制が始まり、長い戒厳令下の時代を迎えた。

 その過程で、反政府・反独裁・民主化を求める学生たちによる反政府・民主化のための大きな運
動が何度か起きた。代表的な運動には、1949年の「四六(よんろく)事件」、86年10月から翌07年
5月の「自由之愛」、そして90年3月から6月にかけて行われ、台湾の民主化が確実に進むきっかけ
になった「野百合学運」がある。08年11月から09年1月にかけても、現在の馬英九政権下でも、集
会やデモの自由への規制に反発した「野草苺(野いちご)学運」と呼ばれる学生主体の運動が発生
している。


【日本李登輝友の会:取り扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*4月1日発送分から消費税8%に対応する価格(送料を含む)となっています。ただし、台湾産食
 品は5月から消費税対応価格となります。

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px【携帯用】

・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・李登輝元総統対談掲載の月刊「MOKU」2013年9月号
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

● 台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr【携帯用】

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za【携帯用】

・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南』
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3【携帯用】

・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex 【PC用】
https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex【携帯用】

・台湾産うなぎセット 5,250円(税・送料込)
・台湾飲茶6袋セット 4,200円(税・送料込)
・台湾産天然カラスミセット 4,200円+送料600円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10枚まで600円
・パイナップルケーキ 2,300円+送料500円(共に税込)
*同一先へお届けの場合、10箱まで500円

●「台湾フルーツビール・台湾ビール(金牌・瓶)」ご案内
http://www.ritouki.jp/news/distribution/2013-taiwanbeer.htm


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

入会案内 http://www.ritouki.jp/guidance.html

入会お申し込み【PC用】https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46
入会お申し込み【携帯用】https://mailform.mface.jp/m/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: