カテゴリー: 日台共栄
-

中国語を支える日本語−外来語の1割が日本からの“輸入”
漢字の国と言われる中国の言葉には、実は日本語から取り入れた言葉が少なくないこ とは知る人ぞ知る話。有名なのは国…
-

明日17時、本会19番目の支部として滋賀県支部が発足
発足記念会は県外の会員の方や会員以外の方のご参加も大歓迎 謹啓 残暑の候、各位にはますますご清祥のこととお喜び…
-

明日14時、大阪日台交流協会が「夕刊フジ」の吉村記者を講師に月例会
演題は「親日の台湾、親米の台湾、親中の台湾」 8月例会のご案内 ■日 時 平成20年8月23日(土)午後2時〜…
-

8月30日(土)、「逍遥日記」上映と酒井監督を招いて台湾研究フォーラム
【台湾研究フォーラム】映画「逍遥日記」上映会 台湾研究フォーラム(台湾研究論壇) 第112回定例会 ■映画「逍…
-

8月30日(土)、士気の集い・青年部が高森明勅氏を講師に講演会
先の大戦より63年。日本において、戦後語られてきた終戦とは何だったのだろうか? 既存のメディアや教科書を通じ…
-

8月30日(土)、鎌倉の教育を良くする会が富岡幸一郎氏を講師に講演会
演題は「躍動する生命の冒険を!「日本人の再建」 今の危機とは、私達自身そして我が国の生命力の衰退です。他者へ…
-

【速報】ついに駐日代表が決定! 馮寄台・前駐ドミニカ大使を起用
台湾のメディアは19日夜、難航していた次期駐日代表に、馬英九総統の側近で、前ド ミニカ共和国大使の馮寄台氏(6…
-

8月23日〜9月26日、『台湾シネマ・コレクション2008』開催!
監督・出演者の舞台挨拶アリ! 台湾のソコヂカラ、魅せます! 李安(アン・リー)、侯孝賢(ホウ・シャオシェン)…
-
![【読者の声】『知っていそうで知らない台湾』を読んで [前橋市 飯野己子男]](https://ritouki-aichi.com/wp/wp-content/uploads/2016/11/taiwan-722945_960_720.jpg)
【読者の声】『知っていそうで知らない台湾』を読んで [前橋市 飯野己子男]
『知っていそうで知らない台湾』(杉江光弘著、平凡社新書)は図書館で何気に借り た本ですが、そうだったのか、と台…
-

9月14日(日)、本会がシンポジウム「どうなる日台関係!」を開催!
日台関係を語る上で欠かせない豪華メンバーが登壇 3月の総統選挙で国民党の馬英九氏が圧勝し、5月に馬英九政権が…