カテゴリー: 日台共栄
-
5月15日、中嶋嶺雄氏を講師に福岡で時局講演会
テーマは「中国・台湾・日本―両岸関係を考える」 去る3月12日、久留米大学の大矢野栄次教授を支部長に日本李登…
-
第一期生の幸せと責任【台湾李登輝学校研修団『感想文集』より】
一般の方からも申込み続出 先に、昨年10月30日〜11月3日に行われた第1回台湾李登輝学校研修団の『感 想文…
-
愛知万博に出品する林世宝氏に使用済みのペンを送ろう【締め切り:6月末】
筆記具でつくるモニュメント「智恵の門」、20万本まであと5万本不足 3月25日に開幕した愛知万博に、台湾出身…
-
5月14日(土)、許世楷・駐日台湾代表が横浜市内で講演
テーマは「現代台湾と日本〜台日関係の現状と展望」 台北駐日経済文化代表処代表(=台湾駐日大使)の許世楷(コー…
-
第1回「台湾李登輝学校研修団」の『感想文集』を刊行
李登輝前総統の特別講義と質疑応答も掲載!希望者には実費でお頒ちします 李登輝前総統が校長をつとめられる台…
-
5月22日(日)、日本台湾歌作品を発表する「台湾心・日本情」音楽会
日本語解説付き、日本李登輝友の会も後援 歯学博士でもある台湾人作家の田川博章(陳維斌)氏は「日本と台湾の友好…
-
読者からの便り
◆台湾のすばらしい人 台湾にはすばらしい人がいたんですね。中国人と台湾人は人種が似ていても考 え方の根ざして…
-
宮崎正弘氏も推奨の許世楷・盧千恵著『台湾は台湾人の国』
この本はひとりでも多くの日本人に読んで貰いたい。【割引制度あり】 昨日の本誌で紹介した許世楷・盧千恵著『台湾…
-
心が豊かになる「古い記憶のメロデイ」
大正11年生まれの台湾老人がホームページで懐かしい思い出の曲を紹介 先般、会員の三田裕次さんから「台湾のご老…
-
ビデオ版とDVD版「李登輝前総統来日特集」を頒布中!
師弟61年ぶりの再開シーンは圧巻、本邦初公開!! 千切れるほどに打ち振られる日の丸の小旗と台湾旗。日本人も台…