カテゴリー: 日台共栄
-
台湾で空前の日本語ブーム=高校学習者は2万人突破
【1月4日 時事通信】 【台北4日時事】台湾で日本語学習が空前のブームとなっている。昨年12月2日に実施 さ…
-
台湾の高校第二外国語、日本語専攻の比率がさらに増加
【12月28日 台湾週報】 国際化の流れに対応し、学生に幅広い世界観を育むため、1983年より台湾の高校では…
-
1月5日(土)、川村純彦氏を講師に神奈川李登輝友の会が時局講演会
演題は「アジア太平洋地域の安定と中国の海洋進出」 ■日 時:平成20年1月5日(土) 午後2時から4時まで(受…
-
1月12日(土)、台湾・屏東にて池上一郎博士文庫七週年紀念祭
【案内】池上一郎博士文庫七週年紀念祭 池上一郎博士文庫七週年紀念祭が2008年1月12日(土)に台湾・屏東縣…
-
1月16日(水)、中嶋嶺雄氏を講師に政民合同會議が定例会
演題は「台湾の総統選挙と中国」 ●平成20年1月16日「政民合同會議」ご案内● タイトル 「台湾の総統選挙と中…
-
1月26日(土)、青森日台交流会がDVD鑑賞会と新年会【1月24日締切】
第2部では李登輝先生奥の細道散策in秋田の映像も上映 11月の許世楷台湾大使講演会は無事に成功に終えました。…
-
1月26日(土)、「私が台湾にハマった理由〜初心者のための台湾一周」講演会
台湾の魅力は台北だけじゃなかった! 台湾の真の魅力、台湾人の素顔、そして初心 者でもらくに回れる台湾一周のコツ…
-
1月30日(水)、林建良氏を講師に時局プレス会議
演題は「台湾の運命を決する総統選」 ●平成20年1月30日「時局プレス会議」ご案内● タイトル 「台湾の運命を…
-
明けましておめでとうございます
平成20年(2008年)の元旦が穏やかに明けました。 日本と台湾の交流は最良の状態が続いています。今年も「日…
-
2008年元旦祝辞 [台湾駐日代表 許 世楷]
日本の皆様、在日僑胞の皆様、謹んで新年のお祝いを申し上げます。皆様は新年にあ たり新しい希望を抱き、希望する目…