10月6日、浅野和生氏講師、梅原克彦氏特別ゲストに「第40回台湾セミナー」
11月24日に投開票が行われる台湾の統一地方選挙は、今回も前回(2014年)と同様、直轄市市長から郷(鎮・市)の下部に位置する里長に至る9つの選挙が同時に行われることから「九合一選挙」と呼ばれています。2019年が明ける …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
11月24日に投開票が行われる台湾の統一地方選挙は、今回も前回(2014年)と同様、直轄市市長から郷(鎮・市)の下部に位置する里長に至る9つの選挙が同時に行われることから「九合一選挙」と呼ばれています。2019年が明ける …
防衛省は9月17日、海上自衛隊の潜水艦「くろしお」を南シナ海に派遣し、東南アジア周辺海域で長期訓練中の護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」の3隻と合流し、護衛艦や艦載ヘリコプターがソナーで潜水艦を探索する一方、潜水艦は …
【黄 文雄】欧州はようやく中国の異常性に気づき始めた 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 ◆中国人親子3人が起こした騒ぎでスウェーデンと中国の対立が激化 中国 …
【黄 文雄】欧州はようやく中国の異常性に気づき始めた 黄 文雄(文明史家) 【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」より転載 ◆中国人親子3人が起こした騒ぎでスウェーデンと中国の対立が激化 中国 …
【知道中国 1796回】 一八・九・念九 ――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(21) 徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年) ■「(一六)取る乎與ふる乎」 日本の …
【阿彰の台湾写真紀行】 No.9 雞捲(ke-kńg :ケェクン) 「雞捲(ke-kńg :ケェクン)」は雞という字が使われていることから、鶏肉を何かで巻いた料理かと想像してしまうが、実は一般的に鶏肉は使われていない。 …
【阿彰の台湾写真紀行】 No.9 雞捲(ke-kńg :ケェクン) 「雞捲(ke-kńg :ケェクン)」は雞という字が使われていることから、鶏肉を何かで巻いた料理かと想像してしまうが、実は一般的に鶏肉は使われていない。 …
日台の歴史に関する著作を始め、あらゆる分野の著作を出されてきた文明史家・黄文雄先生が全日程同行し、様々な視点から解説する特別ツアーです。 国交を越え、深い絆で結ばれた日本と台湾。日本時代の遺物の見学や台湾の方々との心の …
◆黄文雄先生の新刊『世界を変えた日本と台湾の絆』 徳間書店、9月22日刊、定価:1,080円 https://www.amazon.co.jp/dp/4198646724/ 2018年秋から始まるNHK朝ドラ「まんぷく …