月: 2011年5月
-
【読者の声】再び「ブック・オン」宣言 大内 保治(きまぐれ書房)
子供部屋を書斎に! 町には豆腐屋、居酒屋、そして必ず古本屋を! ホームページを開設致しました。修正しました。 …
-
月刊「正論」の年間購読で1ヵ月無料とオリジナル一筆箋プレゼント!
6月末までキャンペーンを延期 お申し込みは「お申し込みフォーム」からどうぞ! 日本李登輝友の会会員の皆様へ …
-
台湾特産「ドラゴンライチ」「黒葉ライチ」「もちもちライチ」のご案内
黒葉ライチは値下げ断行! 今年もドラゴンライチ、黒葉ライチ、もちもちライチをご案内いたします。しかも黒葉 ラ…
-
台湾ビールの美味しい季節になりました! 24本入りも新たにご案内!
原材料には日本時代に改良の「蓬莱米」を使う飲み口まろやかな台湾名産ビール 5月に入り気温も上昇、台湾ビールが…
-
【台湾から日本へ復興応援】「ずーっとそばに居るよ」
【盧千恵】台湾から日本へ復興応援「ずーっとそばに居るよ」【産経】【盧千恵のフォルモサ便り】 東日本大震災の被災…
-
【盧千恵】台湾から日本へ復興応援「ずーっとそばに居るよ」【産経】
【盧千恵のフォルモサ便り】 東日本大震災の被災者のために 台湾から日本へ 復興応援「ずーっとそばに居るよ」 〔…
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」(7)─台湾編:公募で作られた独自の唱歌
産経新聞が4月3日からオピニオン面で「歴史に消えた唱歌」を連載しはじめた。執筆は 文化部編集委員の喜多由浩(き…
-
震災で深まった日台 「世界はひとつ」心にあふれたあの曲 盧 千恵
八田與一墓前祭をめぐる羽鳥直之氏と盧千恵(ろ・ちえ)夫人の往復メールをご紹介し たが、折しも昨日(5月20日)…
-
八田墓前祭を八田精神も台湾精神も無視する馬総統の「友日ショー」と嘆く台湾人
その馬総統の談話に頷き握手をしている日本人を見て悲しく思った! 今回で15目となった「台湾李登輝学校研修団」…
-
【格差拡大と主権喪失】馬英九総統が就任3周年
【格差拡大と主権喪失】馬英九総統が就任3周年 台湾の声 5月20日、台湾の馬英九総統(大統領)が就任3周年…