蔡焜燦先生のご逝去の報に接し心から追悼の意を表します。
今は永遠の福楽の中に憩われておられることと存じます。
蔡先生が親日家であられたのは良く知られています(ご当人は
愛日家と言われた)が、台湾の戒厳令が解かれる前、司馬遼太郎
氏の「街道を行く」に登場され日本でも一躍有名になられまし
たが、台湾の民主化後も日本の台湾統治時代を評価され、昭和
10年刊行の「総合教育読本」(清水公学校刊)の復刻出版に尽力
さたことは特筆すべき出来事です。「統治時代の台湾でかくも
良い教育を受けたのが今の自己形成の原点である」とのご意思
を貫き、特に台湾と日本の関係を知らない日本人に、「総合教
育読本」復刻を通して日本文化の原点を。特に若い日本人に伝
えられたと言えます。
更に台湾でも日本語が自由に使える時代になり「台湾人と日
本精神」を出版され、日本統治時代が台湾に与えた影響を好意
的に書かれたことは先生の人となりの大きさであったと言える
のではないでしょうか?
晩年は台湾歌壇の代表者としてご活躍でしたし、日本人学校
にも度々来られ日本人子弟に日台関係の深さや大切さを教えら
れ、日本人の育成にも意を注がれました。
幾たびかの病気にも立ち直られ、80歳を過ぎてもいつまでも
情熱家であり、何事にも熱心であり、日台の絆を追い求めた方、
と言うのが蔡先生の代名詞のように感じます。今は亡き蔡先生
に感謝とお礼の言葉を伝えたいのは私ばかりではないでしょう。
日本政府が数年前に褒章を差し上げたのは当然の感謝です。
大変淋しいです。
安らかなご冥福をお祈りいたします。
台湾フォルモサ日本人会 皆川 榮治
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蔡さんの御著書を読んで目覚めた日本人も多かったと思います。
とても悲しいです。
ご冥福を祈ります。
但馬オサム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過年、奥様とお越しになったとある会食のお席でご一緒させて頂いたことがあります。
清水公学校の復刻版教科書を手渡され、「日本人しっかりしろ」と叱咤激励を頂いた
ことを思い出します。戦中派年代の祖父に会ったことのない私には、実の祖父を亡く
したような気持ちです。謹んでご冥福をお祈り致します。合掌。
一読者