タグ: 観光
-
【11月10日】日本李登輝友の会秋田県支部設立大会
【11月10日】日本李登輝友の会秋田県支部設立大会 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 本会秋…
-
本会秋田県支部が11月10日に設立 川村純彦・副会長などを招いて記念講演会
昨秋の沖縄県支部に続き、本会28番目の支部として、秋田県支部が11月10日に設立の運びになりました。東北では福…
-
【中国ガン・日本語・英訳と中文訳】その4―第3章 中国人も中国ガンに苦しんでいる
【中国ガン・日本語・英訳と中文訳】その4―第3章 中国人も中国ガンに苦しんでいる 中国の国土は今やガン細胞に…
-
【祝】 しなの鉄道と旧山線レールバイクが「観光連携に関わる協議書」を締結
9月17日、長野県上田市に本社を置くしなの鉄道と台湾・苗栗県旧山線レールバイクを運営する祺峰休?事業有限公司が…
-
【祝】 軽井沢のエルツおもちゃ博物館と苗栗の三義木彫博物館が「文化観光連携協定」を締結
しなの鉄道と旧山線レールバイクが「観光連携に関わる協議書」を締結した同じ9月17日、長野県軽井沢町のエルツおも…
-
李登輝元総統特別講義の「第30回日本李登輝学校台湾研修団」【11月22日〜26日】
2004年(平成16年)10月から始めた本会の「日本李登輝学校台湾研修団」(略称:李登輝学校研修団)も、今回で…
-
【祝】 長野県教育委員会と高雄市教育局が「教育交流協力に関する覚書」を締結
9月13日、高雄市政府の教育局において、台北駐日経済文化代表処の林世英・教育部長の立会いの下、長野県教育委員会…
-
【祝】 宮古島市が長栄大学の宮古島分校開設で同大と交流覚書を締結
こういう形の日台交流もあるのかと、いささか驚かされた。台南市にある長栄大学が宮古島市に分校を開設したいという意…
-
――「支那人は不可解の謎題也」・・・徳富(14)徳富蘇峰『支那漫遊記』(民友社 大正七年)
【知道中国 1789回】 一八・九・仲五 ――「支那人は不可解の謎…
-
台湾の活力あふれる独立書店をまとめた『書店本事』の翻訳出版にご協力を!
◆クラウドファンディングのサイト https://greenfunding.jp/thousandsofboo…