タグ: 東京
-
【伊沢修二】 「唱歌の父」が台湾で描いた夢
【伊沢修二】 「唱歌の父」が台湾で描いた夢 歴史に消えた唱歌(2)「唱歌の父」が台湾で描いた夢 文化部編集委員…
-
被災地・石巻における自転車寄贈活動 高橋 俊一
東日本大震災から一ヶ月目の昨日午後5時すぎ、被災地の一つ、福島県でまたしてもマグ ニチュード7という大きな地震…
-
【李登輝氏】台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」」は馬政権
【李登輝氏】台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」」 (日本李登輝友の会メルマガ、4月8日号より転載) ーーー…
-
台湾の義捐金が110億円を突破!
4月1日の本誌(第1280号)で、(財)交流協会が3月28日付でまとめた「台湾からの支援」 について紹介した際…
-
日刊サイゾーが「台湾の中国返還」記述を削除訂正
まだまだ横行する「日本は台湾を中国に返還した」という誤った認識 一昨日の本誌(第1284号)において、「日刊…
-
産経新聞「歴史に消えた唱歌」に蔡焜燦氏や斎藤毅・台湾協会理事長が登場
唱歌教育を通じて日本統治の実態が明らかに 産経新聞が4月3日からオピニオン面で「歴史に消えた唱歌」を連載しは…
-
日台交流センター長が「台湾の中国返還はあり得ない」と断言、掲載紙に訂正要求
東日本大震災に対して、台湾で100億円を超える義捐金が集まっていることは本誌でもお 伝えしたとおりだ。 そこ…
-
李登輝元総統が明らかにした台湾救助隊の日本入りを遅らせた「原因」
事態を生みだした原因は馬英九総統が台湾を地区だとみなしたことの後遺症とも指摘 李登輝元総統は4月3日夜、台北…
-
手島仁氏が東京新聞(群馬版)連載で羽鳥又男に続き羽鳥重郎の事績を紹介
羽鳥重郎博士と台湾の風土病─熱病研究に生涯ささげる 以前、本誌(昨年8月19日発行、第1234号)で紹介した…
-
【良書紹介】王育徳著、近藤明理編集協力『「昭和」を生きた台湾青年』
李登輝氏が30代に出会って肝胆愛照らす仲となった王育徳 王育徳(おう・いくとく)氏は「台湾独立運動の父」とし…