タグ: 李登輝
-
台湾で喜ばれる大人気の「青森県産りんご」をご案内
お世話になったあの方へ! 青森県から太陽をいっぱい浴びた、台湾の方々が大好きなりんごをお届けします。「サンふ…
-
今年の冬も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内
台湾の冬のフルーツといえばポンカン。今年も瑞々しく甘い「台湾産ポンカン」をご案内します。 今年のポンカンも…
-
12月18日、門田隆将氏を講師に招き「令和4年 日台共栄の夕べ」を開催
今年は、日本と中国が日中共同声明に調印して国交を樹立してから50年に当たる一方、台湾の中華民国と日本が断交し…
-
【祝】 秋の叙勲で台湾から江春男氏と?明珠氏が受章 受章者は75人に
日本政府は11月3日付で、令和4年秋の叙勲受章者を発表しました。受章者は3,999人で、別枠の外国人叙勲は5…
-
明日台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」 *いよ…
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
*いよいよ明日の開催となりました。明日は、黄智慧先生の一文を序文として掲載する『トオサンの桜』著者でノン フィ…
-
台湾の統一地方選挙と最新動向 石原 忠浩(政治大学助理教授)
台湾では来る11月26日に4年に一度の統一地方選挙が行われる。統一地方選挙は2024年1月に行われる総統選挙…
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
◆http://www.ritouki.jp/index.php/info/20221024/ 日本時代の1…
-
10月30日、台湾・中央研究院の黄智慧先生を講師に「第73回台湾セミナー」
日本時代の1919年に建てられた台湾総督府の庁舎は、いまは総統府として使われています。1926年に建てられた…
-
野嶋剛氏が池田維氏から聞き出した「日華断交50年史」のポイントと結論
ジャーナリストの野嶋剛氏が、外務省で中国課長やアジア局長をつとめた池田維・元日本台湾交流協会台北事務所代表に…