タグ: 大阪
-

【再度掲載】戦後世代の台湾人からみた靖国問題
【再度掲載】戦後世代の台湾人からみた靖国問題 (転載自由) 9年前に書いた拙稿ですが、靖国問題に関しては今も旧…
-

【8月11、12日】台湾のドッジボールチームを応援しよう
【8月11、12日】台湾のドッジボールチームを応援しよう 李登輝学校日本校友会通信より転載 日本ドッジボール協…
-

【参加を】日本再生のための愛国救国の国民大会
【参加を】日本再生のための愛国救国の国民大会 福島を守ることは国を守ること、東日本大震災を巡る愛国救国の運動…
-

三重県が台湾に熱いまなざし─日台観光サミットを開き新北市・三重との交流も強化
7月に知事が訪台し「日台友好三重県議会議員連盟」には全県議51名の50名が参加! 昨年、三重県知事に全国最年…
-

【拡散希望】中国による日本侵略工作の現状
【拡散希望】中国による日本侵略工作の現状 (対日工作機関暗躍の実態) 現在、中国は日本各地で「巨大領事館」網の…
-

中国の人権問題─抑圧の実態今も変わらず 楊 海英(静岡大学教授)
昨日の本誌で、内モンゴル(南モンゴル)出身の楊海英(よう・かいえい)静岡大学教 授が産経新聞(大阪版)夕刊に寄…
-

【西村真悟】映画「海角七号」の風景
【西村真悟】映画「海角七号」の風景 西村真悟の時事通信 より転載 この際、「書いといたほうがええやろうなー」…
-

黄昭堂先生のご労苦に報いる道 小池 百合子(衆議院議員)
昨年の12月23日、本会恒例の「日台共栄の夕べ」を開催した。130名ほどの聴衆を前に小 池百合子・衆議院議員が…
-

【西村真悟の時事通信】台湾の山の民を巡る
【西村真悟の時事通信】台湾の山の民を巡る 昭和二十…
-

【樫山幸夫先生講演会】『北朝鮮の新体制と核開発の行方』
産経新聞 元ワシントン支局長、現在正論調査室長兼論説委員の樫山幸夫先生が北朝鮮の新体制と核問題について語ります…