タグ: 台湾語
-
私の考える台湾総統選挙と今後の日台交流 [石川 公弘]
本会理事で、神奈川李登輝友の会支部長を務めていただいている石川公弘氏が自分の ブログで台湾総統選における民進党…
-
目白大学が台湾語の春季公開講座(多田恵氏講師)の受講生募集中!
目白大学エクステンションセンター(東京都新宿区)での台湾語講座が、平成20年度 春期より、新たに初心者向けコー…
-
今年も台湾国連加盟支持を訴える街宣活動を継続します!
台湾の国連加盟を支持する有志一同 先日、台湾の声でご紹介頂きました「1月2日、九段下で台湾国連加盟を訴える街…
-
謝長廷氏の東京講演に600名が参加、「台湾維新」の実現を期す
一昨日、来日中の台湾総統候補の謝長廷・元行政院院長が東京都内で「台湾維新と強 国富民」と題して講演した。主催は…
-
許世楷・台湾大使の青森市来訪 [出町 淑貴]
去る11月4日、本会の青森県支部が許世楷・台湾駐日代表処代表をお招きして特別講演 会を開催しました。すでに許世…
-
【読者投稿】馬英九の「消火活動」─反日イメージ払拭に躍起
下記「自由時報」2007年11月24日の記事を、はしょり気味に訳しました。読者・知人 の皆様にご紹介頂きました…
-
11月29日(木)、NHK衛星(1)が「知られざる台湾少年工史」を放送
知られざる台湾少年工史 第二次大戦で来日、夢破れ… 【11月20日付 東京新聞】 第二次世界大戦中、台湾から…
-
早稲田大学で11月2日まで台湾文化週間【本日は台湾映画祭】
「早稲田大学 創立125周年記念行事 台湾文化週間」案内 2007年10月27日(土)〜11月2日(金)(入場…
-
明日、李鴻禧氏を講師に第3回台湾主権記念会を開催【参加費無料】
演題「国際法における台湾の位置づけ」(使用言語:日本語) 台湾主権の新たな挑戦─第3回台湾主権記念会開催のご案…
-
若い世代の交流拡大を 月例講演会100回超えた『台湾研究フォーラム』
昨日の「東京新聞」が8月に100回を迎えた「台湾研究フォーラム」について、永山英 樹会長へのインタビューを掲載…