タグ: 台湾語
-

【読者の声】上海から見えてくる台湾と日本 台湾オリジナル文字の創出を
●上海から見えてくる台湾と日本 I・S(上海 台湾李登輝学校研修団卒業生) 私は現在、仕事の関係で、好むと好…
-

10月3日、「蔡英文さんを囲む会と講演の夕べ」を開催
演題は「台湾に求められている課題と日本の関係」 来年1月14日、中国国民党の馬英九・現総統と民主進歩党の蔡英…
-

【10月3日】蔡英文講演会・「台湾に求められている課題と日本の関係」
来年1月14日、中国国民党の馬英九・現総統と民主進歩党の蔡英文・主席の2人の候補者 が激突するところから「双英…
-

10月3日、「蔡英文さんを囲む会と講演の夕べ」を開催
来年1月14日、中国国民党の馬英九・現総統と民主進歩党の蔡英文・主席の2人の候補者 が激突するところから「双英…
-

第15回李登輝学校研修団レポート(8) 謝雅梅先生「台湾人と日本人」 佐藤 和代
第16回研修団は11月3日〜7日を予定 第15回目となる日本李登輝友の会の「台湾李登輝学校研修団」は、5月7…
-

【続報3】台湾人留学生への震災補助金問題─即刻「緊急援助」を! 多田 恵
平時には見えなかった制度の不備などが、大震災のような緊急時には白日の下に晒(さら) されることがよくある。台湾…
-

産経新聞「歴史に消えた唱歌」(14)─思いでの歌よ、永遠に
産経新聞が4月3日からオピニオン面で、文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ) 記者による「歴史に消えた唱歌…
-

産経新聞「歴史に消えた唱歌」(13)─次代に伝えたい「日本の文化遺産」
産経新聞が4月3日からオピニオン面で、文化部編集委員の喜多由浩(きた・よしひろ) 記者による「歴史に消えた唱歌…
-

台湾正名運動の逆流化「中華化」が進む台湾の現状
台湾語は「びん南語」に、中国文化基本教材も「中華文化基本教材」と改名 台湾ではこの9月から「台湾語」という呼…
-

【締め切り迫る】ITPT国際台湾語検定のご案内(7月23日実施)
ITPT 國際台語認證 国際台湾語検定のご案内(7月23日実施) 「国際台湾語検定」(國際台語認證、ITPT)…