タグ: コロナ
-
5月4日、本会の東京多摩支部が映画「陽光桜」上映会を開催
ウクライナ危機が続く中、台湾海峡危機が叫ばれる昨今ですが、「戦争根絶の願いを込めて30年かけて寒さにも暑さに…
-
【祝】 小田急電鉄と高雄市交通局が「次世代移動サービス協力覚書」を締結
日本と台湾の間では近年、姉妹鉄道や姉妹駅などの鉄道提携が頻繁に行われています。 4月19日、小田急電鉄と高…
-
台湾訪問の米国議員団が来日して岸田文雄首相と朝食会
本誌前号で、4月14日に訪台していた「スウェーデン議会と欧州議会の議員による合同台湾訪問団」一行11人が帰途…
-
米国からグラム上院議員団長の超党派議員団6人が台湾を訪問
4月10日、スウェーデン国会「台湾・スウェーデン議員協会」会長のボリアナ・オーベリ氏と欧州議会議員のシャーリ…
-
4月30日、藤重太氏を講師に「第68回台湾セミナー」を開催
4月30日、藤重太氏を講師に「第68回台湾セミナー」を開催 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」 より転…
-
4月30日、藤重太氏を講師に「第68回台湾セミナー」を開催
昨年11月、半導体受託製造の世界最大手TSMC(台湾積体電路製造)は、製造工場を熊本県に設立すると発表し、台…
-
ロシアの影でオーストラリアの裏庭に進出する中国のヤバイ実態 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2022年4月10日】 https://www.m…
-
南太平洋に浸透する中国と牽制する台湾 飯田 和郎(RKB毎日放送元解説委員長)
本誌4月5日号で、中国と「安全保障協定」で基本合意したソロモン諸島が中国の軍事基地建設を計画していると取り沙…
-
4月24日、伊藤哲夫氏を講師に本会鹿児島県支部が時局講演会
謹啓 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 さて、米中新冷戦時代を迎え、いよいよ国威を…
-
『中国ガンとの最終戦争』その6―第5章 選択を迫られる日本(勉誠出版)
『中国ガンとの最終戦争』その6―第5章 選択を迫られる日本(勉誠出版) 林建良著 日本が持っている力とは中国…