山梨県議会がWHOへの台湾参加求める意見書を全会一致で可決
本誌でもお伝えしてきたように、日本の地方議会が次々と台湾の世界保険機関(WHO)の年次総会へのオブザーバー参加を求める意見書を可決しています。 これまで神戸市や山口県、宮城県、大分県、名古屋市などで可決していますが、 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
本誌でもお伝えしてきたように、日本の地方議会が次々と台湾の世界保険機関(WHO)の年次総会へのオブザーバー参加を求める意見書を可決しています。 これまで神戸市や山口県、宮城県、大分県、名古屋市などで可決していますが、 …
現在の日本と台湾は最良の関係だと言われている。それは、人の往来数よりも姉妹都市提携などの都市間提携や鉄道提携によく現れている。 1月21日、阪神電気鉄道と桃園メトロが「相互連携に関する協定」を締結したという。本会の調査 …
【nippon.comコラム:2017年7月8日】 http://www.nippon.com/ja/column/g00421/ バナー写真=1935年の台湾での展覧会にて。左から5番目の、斜め上を見ているような背広の …
岡山市が新竹市と友好交流都市協定を締結したのは、2003年(平成15年)4月21日のことだっ た。それまで、日本と台湾の自治体同士の姉妹都市などの都市間提携は、青森県大間町と雲林県虎 尾鎮や福島県玉川村と南投県鹿谷郷など …