東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る 張 智程(京都大学准教授)
台湾アイデンティティーの現場:東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る【nippon.com:2021年1月16日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01014/ ◆高砂寮 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
台湾アイデンティティーの現場:東京に埋もれた「台湾議会運動」の歴史を探る【nippon.com:2021年1月16日】https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g01014/ ◆高砂寮 …
古川勝三(ふるかわ・かつみ)氏は、昨年11月から「nippon.comコラム」において「台湾を変えた日本人シリーズ」を連載している。第1回目に、「蓬莱米の父」として今でも台湾で尊敬されている磯永吉(いそ・えいきち)を取り …
5月19日、九州の福岡県内を走る平成筑豊鉄道と新北市東部の山あいを走る台湾鉄路局の平渓線が、石炭輸送を目的に建設された歴史的な共通点があるとのことで姉妹鉄道協定を締結した。 締結式典は平成筑豊鉄道の田川伊田(たがわいた …
年も押し詰まった12月28日、福岡県の筑豊地区を走る平成筑豊(へいせいちくほう)鉄道が台湾の平渓線と来年5月をめどに姉妹鉄道を締結するという嬉しいニュースが飛び込んできた。 その理由について、同社ホームページでは「沿線 …
【李登輝元総統】「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈る」(中) 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 李登輝元総統が5月10日発売の月刊「Voice」6月号に「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈 る」 …
李登輝元総統が5月10日発売の月刊「Voice」6月号に「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈 る」と題して特別寄稿されていることを、発売日当日、本誌でお伝えしました。 この40枚弱(400字詰め原稿用紙)に及ぶ特別寄稿 …
【台湾映画KANO】天下嘉農(嘉農ナンバーワン!) メルマガ「遥かなり台湾」より転載 台湾は先月末から今日まで3連休でした。連休初日(28日に、前日封切られたばかりの映画 「KANO」を見てきました …