日台「姉妹鉄道」一覧(1986年〜2022年)
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
【産経新聞「TOKYOまち・ひと物語」:2022年1月18日】https://www.sankei.com/article/20220117-O3KBSVHXXNI7PIODYOYWYSLEHM/?368685 日本に …
「本書は中国を最も知る台湾に学ぶ脱中国の教科書だ」と門田隆将氏推薦の「国会議員に読ませたい台湾のコロナ戦」(2020年8月産経新聞出版)の著者で、34年間日本と台湾を往来している藤重太先生が親日国と言わる台湾の現状と、 …
藤重太先生『親日国・台湾の本当の姿-今後の日本と台湾-』 「本書は中国を最も知る台湾に学ぶ脱中国の教科書だ」と門田隆将氏推薦の「国会議員に読ませたい 台湾のコロナ戦」(2020年8月産経新聞出版)の著者で、34年間日本と …
【令和2年(2020年)11月04日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。 …
「台湾の声」【千田会1月31日】黄文雄先生講演「日台印連携・中国包囲網~RCEPより中国排除のTPPで日台連携を」 【講師】黄文雄(こうぶんゆう)先生 文明史家・作家・元拓殖大学日本文化研究所客員教授 1938年 台湾 …
本誌10月17日号でお伝えしたように、近江鉄道(本社:滋賀県彦根市)の「多賀大社前駅」と台湾鉄路管理局の「萬華駅」(台北市)、伊豆箱根鉄道(本社:静岡県三島市)の「伊豆長岡駅」と台湾鉄路管理局の「礁渓駅」(宜蘭県)が「 …
1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。3)2013年04月23日 江ノ電と平渓線が「観光連携協定」を締結 …
日本と台湾の鉄道同士が姉妹鉄道や姉妹駅を提携するようになったのは、1986年1月25日に大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結したのが初めてのことでした。 その後いささか間が空きますが、2013年4月20日に …
【令和2年(2020年)10月17日現在 日本李登輝友の会調べ】 1)1986年01月25日 大井川鐵道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。2)2013年04月20日 黒部峡谷鉄道と阿里山森林鉄道が「姉妹鉄道」を締結。 …