――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港55)
【知道中国 2173回】 二〇・十二・廿 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港55) マクレホース総督を殊更にヨイショする心算はないが、やはり“あの頃”から香港は香 …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【知道中国 2173回】 二〇・十二・廿 ――英国殖民地だった頃・・・香港での日々(香港55) マクレホース総督を殊更にヨイショする心算はないが、やはり“あの頃”から香港は香 …
【李登輝元総統】「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈る」(中) 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄」より転載 李登輝元総統が5月10日発売の月刊「Voice」6月号に「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈 る」 …
李登輝元総統が5月10日発売の月刊「Voice」6月号に「日台の絆は永遠に─台湾人の英霊に祈 る」と題して特別寄稿されていることを、発売日当日、本誌でお伝えしました。 この40枚弱(400字詰め原稿用紙)に及ぶ特別寄稿 …
【台湾紀行】西郷家と台湾古道 作者: 西 豊穣 私が高雄市で働き出したのは、歴史的な政権交代となった台 湾総選挙直後の2000年4月であるが、それから暫くして風邪 を引いた。そこで知人に或る寂れた診療所に連れて行かれた。 …
映画「台湾人生」(「逍遥日記」改題)は、酒井充子(さかい・あつこ)監督が2002年 から7年の歳月をかけ、日本統治時代の台湾で青少年期を過ごした5人の台湾人を取材した ドキュメンタリー映画で、監督初作品です。 いまでも …