【台湾の声】【訃報】東京台湾教会 李孟哲牧師逝去のお知らせ
〈訃報〉 杉並区荻窪にあります東京台湾教会の李孟哲牧師が4月30日(月)、急逝されました。享年67でした。 前々日の勉強会、前日の礼拝を普段どおりに執り行われた直後だっただけに、人々の衝撃は大きく、悲しみが広がってい …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
〈訃報〉 杉並区荻窪にあります東京台湾教会の李孟哲牧師が4月30日(月)、急逝されました。享年67でした。 前々日の勉強会、前日の礼拝を普段どおりに執り行われた直後だっただけに、人々の衝撃は大きく、悲しみが広がってい …
【台湾大好き!メルマガ「レレレの台湾」第16号:2018年2月10日】http://archives.mag2.com/0001680807/ この度の台湾花蓮地震への支援として、無料メルマガ『レレレの台湾』主催のチャ …
今年は日本各地で「台湾フェア」や「台湾フェスティバル」という台湾を冠したイベントが数多く開かれています。 昨年は9月4日に開催して「七曲市場が人で埋まってしまうほど、大変な盛り上がりとなった。……『今年はいつするの?』 …
【10月21日(土)杉並】屋繁男詩と歌曲を唄う~「日本人の心を唄う」ライブ開催 歌人・歌い手 屋繁男 三線・歌 屋かな バイオリン 奥貫史子 話・歌 呉正男 元滑空飛行第一戦隊兵長でシベリア抑留を経験された …
昨日から栃木県宇都宮市江野町において、宇都宮と台湾が舞台の日台共同制作映画「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。」が宇都宮ヒカリ座で29日に公開されたのを記念し、宇都宮初の台湾フェス「宇都宮トキメキ☆台湾フェス」が …
以前にもご紹介しましたが、今年は日本各地で「台湾フェア」や「台湾フェスティバル」という台湾を冠したイベントが数多く開かれています。これだけ多く開かれるのはおそらく初めてのことではないでしょうか。 本日からは、沖縄県那覇 …
今年はやけに台湾に関するフェアやフェスティバルを冠したイベントが多いようだ。本誌が気づ いていないものもあると思うが、気づいただけで3月から8月の6ヵ月間に8件もあった。開催順に並 べてみると下記のようになる。 ・東京タ …
【歴史に残る一頁】在日台湾人国籍記載問題・台湾正名運動の歩み 日本李登輝友の会・台湾正名推進本部より 【2001年6月11日〜2009年8月9日】 【2001年・平成13年】 06月11日 林建良氏(在日台湾同郷会会長) …
◆『まるごと台湾フェア』〜気分は台湾!!「台湾へ行こう!」〜 http://suginami-kouryu.org/contents/code/eve20170610j 2016年の訪日台湾人客は416万人。台湾の人 …