【月刊「致知」:2020年4月15日】https://www.chichi.co.jp/web/20200415_sugano_hiroyuki/  鉛筆画家として、自ら描いた艦船画の神社への奉納活動を10年以上続ける菅 …

大和、瑞鶴、武蔵……鉛筆艦船画家・菅野泰紀が絵画奉納を続ける理由 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

【台湾紀行】台湾地名考-国民政府による「日本風」地名命名 令和4年1月29日 西豊穣 <プロローグ>  台湾中央山脈最南の三千メートル峰、台湾五嶽の一座である大武山(現在の北大武山)に連なる西側支脈に「鱈葉根山」という名 …

【台湾紀行】台湾地名考-国民政府による「日本風」地名命名 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

台湾には和歌の「台湾歌壇」、俳句の「台湾俳句会」、川柳の「台湾川柳会」など、日本オリジナルの短詩を日本語で詠む会がある。台湾で開かれる毎月の歌会や句会に、台湾在住の日本人が参加したり、双方で投稿しあうなど、それぞれに日本 …

東葛川柳会と台湾川柳会の日台交流を朝日新聞が報道 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , ,

台湾では旧暦の1月15日は「元宵節」(げんしょうせつ)と呼ばれ、その年初めての満月をお祝 いする日となっている。日本では小正月に当たる。今年は新暦の3月5日となる(ただし、今年の満 月は3月6日)。  この佳日、拓殖大学 …

拓殖大学が奇美実業創業者の許文龍氏に名誉博士号 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,

【台湾紀行】台湾古道シリーズ―淡蘭古道(上) 作者: 西 豊穣 <「淡蘭」について> 「淡蘭」と書けば、現在の新北市淡水区と宜蘭市の頭と 尾の合成語のような印象を受けるかもしれないが、正確 には清代の行政区画であった淡水 …

【台湾紀行】台湾古道シリーズ―淡蘭古道(上) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

6月の月例会テキストは阿川名誉会長の「台湾と私」  8月6日の本誌で、台湾で美しい日本語を守り、日台のきずなを次の世代につな げていこうと活動を続けている友愛グループ(陳絢暉会長)のことをご紹介した ところ、川柳の会を開 …

台湾の友愛会がホームページを開設 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,