【傳田晴久の台湾通信】「台湾は日本の植民地だったのか?」
【傳田晴久の台湾通信】「台湾は日本の植民地だったのか?」 傳田晴久 1. はじめに もうすぐ台湾の和平紀念日、2月28日が参ります。私は昨年の228事件記念日の翌日台南から台北松山空港経由で日本に戻り …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
【傳田晴久の台湾通信】「台湾は日本の植民地だったのか?」 傳田晴久 1. はじめに もうすぐ台湾の和平紀念日、2月28日が参ります。私は昨年の228事件記念日の翌日台南から台北松山空港経由で日本に戻り …
【台湾セミナー】バイデン政権の台湾政策と日本の対応 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 米国のトランプ政権ほど台湾を支援した政権はありません。11回もの武器供与や台湾旅行法制定など、世界史に残る台湾との 蜜月時代を …
大東亜戦争 日本は「勝利の方程式」を持っていた! 全篇(ハート出版)茂木 弘道 79年前の昭和16年12月8日、日本は真珠湾攻撃によって、日本の生存を否認するABCD包囲網による経済封鎖という戦争行為に対して、反撃を開始 …
「史実を世界に発信する会」 英訳書を Kindle、オン・ディマンド(ペーパーバック)で2点刊行 『大東亜戦争で日本はいかに変えたか』(加瀬英明)、『通州事件 目撃者の証言』(藤岡信勝)の英訳版に引き続き、新たに下記2 …
【史実を世界に発信する会】ニュースレター・ダイジェスト(email版)のご送付 「史実を世界に発信する会」 では、書籍・論文・主張等を英訳して海外発信しております。まず英訳したものをホームページにアップロードしますが、こ …
【台湾紀行】台湾の国鳥 令和2年9月14日(台湾の声配信) 西 豊穣 <プロローグ> 現在流通している新台湾千元札の裏側には、玉山北峰(日本時代「北山」、標高3,845メートル)(註1)から望んだ玉山主峰(日本時代「新高 …
「9月26日台湾セミナー」持続する志─追悼・李登輝先生 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 台湾を民主化に導いたことで世界から「ミスター・デモクラシー」と称され、「哲人政治家」とも称された 李登輝元総統が7月30 …
「台湾の声」【台湾紀行】百年古蹟-台湾測量基準点 西 豊穣 令和2年1月14日〔1月20日掲載〕 <始めに> 平成17年1月から同25年1月までの間、【台湾紀行】として『台湾の声』に古道の紹介を主とした投稿を続けてきたが …
1月1日、家の玄関に日章旗を掲げることから編集子の令和2年は始まった。毎年のことである。しかし、向こう三軒両隣も日の丸は掲げていない。なぜ掲げないのだろうというのが、長年の疑問だ。 今上陛下と皇后陛下の祝賀御列の儀や一 …