【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2020年7月15日】*小見出しは、読者の便を考慮して編集部が付していることをお断りします。 ◆日台の絆に水を差す中国国民党政治家  台湾の「鉄道の父」は日本人 …

「台湾鉄道の父」を日本人から中国人に変えようとする姑息な動き  黄 文雄(文明史家) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

10月21日、三重県は新北市と「観光についての交流・協力に関する協定」を結び、観光 情報の発信や観光イベントのPRで協力することとなった。これで、日本と台湾の自治体 の提携は28例目となり、今年だけでも5例目となる。   …

朱立倫・新北市長が「日本はすでに重要パートナーとなっている」と表明 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

迫田 勝敏(ジャーナリスト) 【台湾ダイジェスト:6月号】  日本の国民性は「熱しやすく冷めやすい」とも言われるが、台湾のほうがもっと熱しや すく冷めやすいのかもしれない。今年3月9日の反核デモは20万人を超す規模になっ …

【台湾レポート】核四提款機―反核運動は尻すぼみになるのか… 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

【台湾ダイジェスト:6月号】  日本の国民性は「熱しやすく冷めやすい」とも言われるが、台湾のほうがもっと熱しや すく冷めやすいのかもしれない。今年3月9日の反核デモは20万人を超す規模になったが、 それから僅か2ヵ月後の …

核四提款機―反核運動は尻すぼみになるのか…  迫田 勝敏(ジャーナリスト) 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , ,

申請期間は2007年2月1日から同年3月31日まで 台湾奨学金 募集要項  日台の文化と科学技術の交流を促進し、両国の相互理解を深めるため、2007年度台湾奨 学金制度に基づき、台湾の大学(大学付属中国語センタ−)又は大 …

【2007年度台湾奨学金】日本から台湾の大学・大学院への留学生を募集 続きを読む »

タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,