タグ: 交流協会
-
台湾・花蓮でM6.0の大地震 2人死亡、百数十人が負傷 複数の建物が傾く
2月6日午後11時50分(日本時間7日午前0時50分)、台湾・花蓮市沖約18キロを震源とするマグニチュード6.…
-
台湾が日本食品の輸入規制を解かない理由 西本 秀(朝日新聞台北支局長)
去る1月29日、台湾の衛生福利部(厚労省に相当)の陳時中部長(大臣に相当)は、東日本大震災の福島第1原発事故以…
-
秋田県の田沢湖と高雄市の澄清湖が「姉妹湖」提携30周年!
秋田県仙北(せんぼく)市内にある田沢湖(たざわこ)と高雄市内にある澄清湖(ちょうせいこ)が「姉妹湖」を結んだの…
-
日台交流新時代の予感―この絆を太く、大切に 古市 一雄(本会千葉県支部幹事)
昨年12月23日に開催した本会の「日台共栄の夕べ」は、全国各地から約140名が集い、1年を締めくくるにふさわし…
-
東京郷友連盟「誇りある日本の再生をめざすシンポジウム─台湾の現状と日本の対応」
「台湾は核心的利益」と標榜する中国の台頭は著しく、その行く末が危惧され、それは単に台湾だけの問題ではなく、日本…
-
【1月31日、林建良講演会】「激動するアジア情勢と台湾」
【1月31日、林建良講演会】「激動するアジア情勢と台湾」 第19回中国共産党大会で権力基盤を固めた習近平は、…
-
良好に見える日台関係だが実は懸案山積だ 舛友 雄大(ジャーナリスト)
本誌の昨年12月31日号において「2017年の日台交流」を掲載し、昨年は─昨年の最良の関係をさらに深めた1年だ…
-
1月17日、佐賀市で「日台パートナーシップ強化セミナー・交流会」
【日本台湾交流協会:2017年1月4日】 日台パートナーシップ強化セミナー・交流会(−日台企業連携による第三国…
-
【黄文雄】世界にアピールすべき中国の沖縄分断工作
【黄文雄】世界にアピールすべき中国の沖縄分断工作 黄 文雄(文明史家) 【黄文…
-
世界にアピールすべき中国の沖縄分断工作 黄 文雄(文明史家)
【黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」第216号:2018年1月2日号】http://ww…