日本李登輝友の会 愛知県支部
-
過去最大規模の経済ミッションなど台湾との交流に力を入れる茨城県
茨城県が台湾との交流に力を入れている。2022年度は「台湾いばらき経済交流促進事業」として5億円の予算を組み…
-
5月3日、本会鹿児島県支部も協賛 江崎道朗氏を迎え公開憲法フォーラム
第19回公開憲法フォーラム国難迫る 急げ、憲法に国防条項・緊急事態条項の明記を!!安全保の専門家 江崎道朗氏が…
-
【祝】 北海道安平町と台南市安平区が「友好交流協定」を締結
4月27日、北海道安平町(あびらちょう)と台南市安平(アンピン)区が同じ「安平」という地名の縁により「友好交…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習186)
【知道中国 2520回】 二三・四・念九 ――習近平少年の読書遍歴・…
-
台湾の叙勲者一覧 2005年春〜2023年春(79人)
・2005年(平成17年)春 蔡茂豊 旭日中綬章(台湾日本語教育学会元理事長、元東呉大学外国語学院院長) ・2…
-
【祝】 春の叙勲で台湾から邱義仁氏ら3氏が受章
日本政府は4月29日付で、令和5年春の叙勲受章者を発表しました。受章者は4,009人で、別枠の外国人叙勲は5…
-
言論で世の中を変えられなくなったリベラルの進む道 黄 文雄(文明史家)
[黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」:2023年4月26日号]https://www.m…
-
自民党青年局が5月3日から7日まで訪台
自民党青年局が昨年5月に引き続き、来る5月3日から7日まで12名で台湾を訪問する。 メンバーは、青年局局長…
-
――習近平少年の読書遍歴・・・“あの世代”を育てた書籍(習185)
【知道中国 2519回】 二三・四・念七 ――習近平少年の読書遍歴・…
-
ボルトン元米大統領補佐官が世界台湾人大会やFAPAの招きを受けて訪台
沖縄の米軍の台湾への一部移転や米政府による台湾の国家承認などを主張してきた米国の国連大使やトランプ政権で国家…
何かおすすめの本はありますか ?