料理通じて日台友好を─出町淑貴さんの料理教室を青森の地元紙が報道

【9月27日 「台湾の声」 【報道】料理通じて日台友好を】

陸奥新報 9月26日(水)報道

料理通じて日台友好を

 台湾出身・青森在住の出町さん「交流会」立ち上げ草の根活動 県外から「教室」参
加も本県で日本と台湾の交流促進を目的とする団体「青森日台交流会」を立ち上げ、料
理教室などさまざまな活動を通じて草の根から友好を深めようと、活動を続けている台
湾出身女性が青森市浪岡にいる。昨春の団体結成当初四人だった会員は二十人にまで増
え、友情の輪は浪岡地区から県内各地、さらに隣県へと広がりをみせている。

 この女性は、同市浪岡稲村の出町淑貴(スウクエイ)さん(二九)。出町さんは台湾
の新竹(しんちく)出身。台湾に住んでいたころ、仕事先で夫となる泰彦さん(四〇)
と知り合い、十年前から泰彦さんの地元・浪岡地区に住んでいる。

 結成のきっかけは、出町さんがインターネットなどで県内に同郷出身者がいないか調
べたこと。この際日中友好団体は結構あるが、日台友好団体はほとんどないことが分か
り、一念発起。友人らに呼びかけた上で四月に会が組織され、自らは事務局長のホスト
に就いた。

 「料理ぐらいしかできることもないので」と謙遜(けんそん)しながらも、設立当初
から料理教室の開催に力を入れる出町さん。二十四日に浪岡中央公民館で開かれた通算
三回目、今年度第一回の料理教室は、県内のほか能代市から二十人ほどが参加。肉かけ
ご飯など三品を作り、歓談しながら本場の味をみんなで味わった。

 参加は二回目という五所川原市の土岐さくらさん(二四)は「いろんな台湾の家庭料
理を食べられるので、とても楽しい」と喜んだ。

 日台間に国交のない現状を残念がる出町さんだが「青森の人たちに、もっと台湾のこ
とを知ってほしい」と、草の根からの地道な交流を促進しようと意気込んでいる。一方、
泰彦さんは「交流を活発にするのはいいこと。文化や価値観の違いで迷惑をかけること
もあるが、周囲の皆さんに助けられている」と感謝しきりだった。

 同会は料理教室のほかに、県内での台湾関係者の講演会などを事業として行っていく
方針。 


●メルマガのお申し込み・バックナンバーはホームページから
 http://www.ritouki.jp/
●投稿はこちらに
 ritouki-japan@jeans.ocn.ne.jp


日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会
の活動情報とともに配信するメールマガジン。
●マガジン名:メルマガ「日台共栄」
●発   行:日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
●編集発行人:柚原正敬




投稿日

カテゴリー:

投稿者: