やはり馬鹿な戦争?─劉心心さんの嘆き  傳田 晴久

こんにちは。傳田です。またまたご無沙汰してしまいました。先日発症した脳梗塞は、お蔭様で
早期発見早期治療の結果、大事に至りませんでした。皆様にはご心配おかけしてしまい、申し訳あ
りませんでした。

 前号(台湾通信No.102)「馬鹿な戦争か?」をお送りした後、ある方のコメントにより、ひょっ
として「馬鹿な戦争かもしれない」との疑問が出てまいりました。台湾通信No.103「やはり馬鹿な
戦争?」を作成いたしましたので、お送りいたします。お時間ある時にお目通しいただけると幸い
です。どうぞ皆様、ご自愛のほどを。

*編集部註:
 原題は「矢張り馬鹿な戦争?」ですが、読みやすさを考慮して、漢字を「やはり」と開き、副題
 として「劉心心さんの嘆き」を付したことをお断りします。


やはり馬鹿な戦争?─劉心心さんの嘆き
【台湾通信(第103回):2015年10月31日】

◆はじめに

 台湾通信No.102「馬鹿な戦争か!?」をお送りして間もなく、いろいろな方からコメントを頂戴し
た。その中の一通、劉心心さんからのコメントを読み、ハッとした。私はとんでもない勘違いをし
ているのかもしれない。

◆劉心心さんの嘆き

 劉心心さんは私も所属する「友愛会」「台湾歌壇」の会員であり、『海の向こう(劉心心文
集)』『「折々の記(劉心心文集)」」の著作がある。

 コメントでは戦中の女子学生に対する軍事訓練(竹やり)や継戦する軍部の愚かさ、自ら国を守
る気概に触れた後、次のように述べられていた。

「私がいつも寂しく思っているのは、この太平洋戦争の初期に日本軍が占領した南太平洋の欧米人
達の植民地は、日本軍が勝った勢いで独立運動を進め、戦後ほとんどが独立していますが、唯一日
本の領土だった台湾だけが独立をできず、未だに台湾人はまだ自分の国を持つことができていない
ということです。」

 私は思わず、「アッ」と声を出してしまいました。前号である老婦人が仰った「馬鹿な戦争」と
いうのはこのことだったのか。でも、確かに老婦人はわたしの説明に対して、「自分が聞いてきた
ことと違う」と言われた……。老婦人がなぜ「馬鹿な戦争」と言ったのか、確かめるべきだった。

◆戦後に独立した国々

 戦後、多くの国が独立を果たしたことは知ってはいたが、戦前のアジアの状態について改めて調
べてみると、ネット上に下図の様な地図(編集部註:メルマガでは掲載できません)があった。

 アジアで独立している国はタイと日本だけであり、他の地域は全て欧米諸国の植民地であり、中
国大陸は正に「蚕食」されている状態である。インドを中心とする黄色の部分はイギリスの植民
地、その東側はベトナムなどフランスの植民地、北部の赤い部分はロシアの勢力圏、フィリピンは
アメリカ領、更にその南の部分はオランダ領と表示されている。

 これらの地域から戦後独立を果たした国々を列挙すると次のようになる。

 1946年 フィリピン(米)
 1947年 インド(英)パキスタン(英)
 1948年 スリランカ(英)ビルマ(英)韓国(日)北朝鮮(日)
 1949年 インドネシア(蘭)
 1953年 ラオス(仏)カンボジア(仏)
 1957年 マレーシア(英)
 1962年 サモア(ニュージーランド)
 1965年 シンガポール(マレーシア)
 1968年 ナウル(英)

 その他、国名だけ列挙すると、パプアニューギニア、ソロモン諸島、バヌアツ、ツバル、キリバ
ス、フィジー諸島、トンガ、パラオ、ミクロネシア連邦、マーシャル諸島、ブルネイ、東チモール
等々。

 劉心心さん仰るように、戦後ほとんどの国が独立しているのに、唯一日本の領土だった台湾だけ
が独立できず、未だに台湾人は自分の国を持つことができていない。

◆戦後の台湾は……

 戦後これだけ多くの国々が、いろいろな経緯はあったにせよ独立を果たし、自らの国を樹立した
のは事実である。一方の台湾はどうであったか?

 1945年9月2日、戦艦ミズーリ号において日本国全権が連合国に対する降伏文書に署名し、その日
のうちに連合国軍総司令部は指令第1号を発表、台湾は蒋介石麾下(きか)の中国軍に占領される
ことになった。

 1945年8月15日、日本はポツダム宣言を受諾し、敗戦国となったが、日本国籍の多くの台湾人に
とっては、この敗戦が何を意味し、何をもたらすのかほとんど分からなかったと言います。

 伊藤潔著『台湾』(中公新書)によれば、日本が清国から台湾を割譲された際、日清講和条約第
5条により2年間の猶予期間を設けて、台湾住民に対し、台湾にとどまり日本国籍を取得して日本国
民となるか、それとも所有の財産を売却して台湾を去るか、のいずれかを選択する自由を与えてい
る。その結果、実際に台湾を退去したものは約4,500人とも6,500人ともされているが、それは人口
の1%にも及ばなかったと言う(P.81〜82)。

 多くの住民が喜んで台湾に残ったわけでなく、やむにやまれぬ選択であったというが、選択の機
会があったことは事実であろう。

 歴史の「if」の話になってしまうが、もし日本敗戦時に、台湾人に何がもたらされるかを知り、
日本(北海道、本州、九州、四国)に移る選択肢があったなら、台湾人は日本に移っただろうか。
敗戦国となった日本は、600万人の台湾人を受け入れることはできなかったかもしれないし、その
ような配慮をする心の余裕もなかったかもしれない。しかし、取り残された台湾の人々にとって
は、負けた日本人は自分勝手な行動をとり、さっさと日本に戻ったと捉えるのもやむを得ないこと
かもしれない。

 伊藤潔氏作の年表によれば、1945年、日本降伏とともに台湾人の国籍は中華民国に変わり、在日
台湾人の帰国が始まり(同年12月5日)、在台湾の日本人の引き上げが始まり(同年12月25日)、
翌年の1946年4月20日に日本人の引き上げが完了したとある。

 その後の台湾で起こった主要な出来事は、1947年の二・二八事件、1948年の動員戡乱(かんら
ん)時期臨時条款(じょうかん)施行(5.10)、1949年戒厳令施行(5.20)、新台幣発行弁法
(6.15)、1952年日華平和条約調印(4.28)、1959年蒋介石・ダレス共同声明(武力による大陸反
攻を放棄)(10.23)。

 そして1971年には中国が国連に復帰、台湾は国連を脱退(10.25)、1972年日中国交正常化、日
華平和条約破棄、台・日断交(9.29)、1979年台・米断交、米・中国交正常化(1.1)、米国議
会、「台湾関係法」制定(4.10)、1987年戒厳令解除、国家安全法施行(7.15)、1988年蒋経国死
去、李登輝が総統に昇格、1996年国民の直接選挙による総統選挙により李登輝総統誕生、1999年李
登輝総統、中国と台湾を『特殊な国と国との関係』と定義、2000年民進党の陳水扁総統誕生……。

◆日本は何をしていたか?

 李登輝政権による民主化以前には、台湾人は228事件、インフレ、白色テロなどによるひどい目
にあわされてきたが、その間、多くの台湾人は「やがて日本がきっと助けに来てくれる」と思った
そうである。

 台湾通信No.3、No.9で元文部大臣永井道雄氏が、1950〜1960年頃聞いたという台南の旅館の女中
の話を再度引用させていただく。女中は永井氏に「台湾は、いつまた日本に戻れますか」と聞く、
永井氏が「何故?」と聞くと、女中は「またお国の為に働きたいのです」と答えたという。

 日本は助けに来るどころか、台湾のそのような状況についてまったく知らなかった。少なくとも
私はそのころ学生であったが、台湾については何も知らなかった。

◆そして今、台湾は

 中国はチベット独立運動問題、南シナ海問題、尖閣諸島問題などと同様、台湾を「核心的利益」
と主張しています。台湾に過去少しでも独立の気配があると、中国は武力で制圧する動きを見せて
きました。

 来年の1月16日には総統選挙と立法院委員選挙が行われ、野党優位が伝えられています。しか
し、国民党がこの選挙で敗退しても来年の5月20日までは馬英九政権が続きます。この4ヶ月間に何
が起こらないとも限りません。

◆米国は「台湾関係法」制定

 米国のジミー・カーター大統領(民主党)は1979年1月1日、中華人民共和国との国交を樹立し、
中華民国との国交を断絶したが、米国の政府、議会ともに台湾を自由主義陣営の一員として防衛す
る必要を認識しており、同年4月10日に「台湾関係法」を制定し、1月1日にさかのぼって発効させ
た。その内容は、台湾に対する基本政策について規定した米国の国内法であり、米国は台湾を国家
と同様に扱い、防衛兵器を供与できるとしている。

 米国は台湾の現状維持を期待している。

◆おわりに

 世界地図を広げるまでもなく、台湾は日本にとって極めて重要な国である。

 歴史上の事実、出来事の解釈はそれぞれ(国)の立場によって異なるのは当然であり、先の大東
亜戦争は日本の命名であり、日本の立場からすれば「馬鹿な戦争」ではないが、因果関係はともか
く、その戦争以降に大きな被害を蒙った台湾(人)の立場からすれば、「馬鹿な戦争」と思わざる
を得ないという気持ちは十分理解できる。

 来年1月16日に行われる総統選挙並びに立法院委員選挙では政権交代の実現性が高いと言われて
いる。台湾はすでに実質的には独立国であるというが、国際社会ではそのように遇されてはいな
い。次の政権には、世界から独立国と認められる活動を期待したい。


【日本李登輝友の会:取扱い本・DVDなど】 内容紹介 ⇒ http://www.ritouki.jp/

*ご案内の詳細は本会ホームページをご覧ください。

*本会取扱いの書籍やDVDはお届けまでに1週間ほどかかります。また、4月1日から送料が変わ
 りました。お急ぎの場合はお申し込みの際にその旨をお書き添え下さい。その場合、送料が変わ
 ることもあることをご承知おき願います。

● 台湾フルーツビール・台湾ビールお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/rfdavoadkuze

* 現在、台湾ビール(缶)の在庫が切れています。【2015年7月28日】

 輸入元の総代理店からの連絡により、現在、台湾ビールの缶の在庫切れが判明しました。入荷は
 未定だそうでご迷惑をお掛けします。台湾ビール(缶)の入荷が分かり次第、本誌でお伝えしま
 す。ただし、台湾ビール(瓶)と台湾フルーツビールの在庫は大丈夫です。

●美味しい台湾産食品お申し込みフォーム【随時受付】
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/nbd1foecagex

*沖縄県や伊豆諸島を含む一部離島への送料は、1件につき1,000円(税込)を別途ご負担いただ
 きます。【2014年11月14日】

・奇美食品の「パイナップルケーキ(鳳梨酥)」 2,910円+送料600円(共に税込、常温便)
 *同一先へお届けの場合、10箱まで600円

・最高級珍味「台湾産天然カラスミ」 4,160円+送料700円(共に税込、冷蔵便)
 *同一先へお届けの場合、10枚まで700円

●書籍お申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/uzypfmwvv2px

・片倉佳史著『古写真が語る 台湾 日本統治時代の50年
・王明理著『詩集・故郷のひまわり』
・手島仁著『手島仁の「群馬学」講座』
・李登輝著『新・台湾の主張
・漫画版『 KANO 1931海の向こうの甲子園
・李登輝元総統特別寄稿掲載の別冊「正論」22号「大解剖『靖國神社』」
・李登輝著『李登輝より日本へ 贈る言葉
・江畑哲男・台湾川柳会編『近くて近い台湾と日本─日台交流川柳句集
・宗像隆幸・趙天徳編訳『台湾独立建国運動の指導者 黄昭堂
・小林正成著『台湾よ、ありがとう(多謝!台湾)
・喜早天海編著『日台の架け橋
・荘進源著『台湾の環境行政を切り開いた元日本人
・石川公弘著『二つの祖国を生きた台湾少年工
・林建良著『中国ガン─台湾人医師の処方箋』
・盧千恵著『フォルモサ便り』(日文・漢文併載)
・廖継思著『いつも一年生』
・黄文雄著『哲人政治家 李登輝の原点
・井尻秀憲著『李登輝の実践哲学−50時間の対話
・李筱峰著・蕭錦文訳『二二八事件の真相』

●台湾・友愛グループ『友愛』お申し込みフォーム *第14号が入荷!
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/hevw09gfk1vr

●映画DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/0uhrwefal5za

・『KANO 1931海の向こうの甲子園』 *new
・『台湾アイデンティティー
・『台湾アイデンティティー』+『台湾人生』ツインパック
・『セデック・バレ』(豪華版)
・『セデック・バレ』(通常版)
・『海角七号 君想う、国境の南
・『台湾人生
・『跳舞時代』
・『父の初七日』

●講演会DVDお申し込みフォーム
https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/fmj997u85wa3

・片倉佳史先生講演録「今こそ考えたい、日本と台湾の絆」(2013年12月23日)
・渡部昇一先生講演録「集団的自衛権の確立と台湾」(2013年3月24日)
・野口健先生講演録「台湾からの再出発」(2010年12月23日)
・許世楷駐日代表ご夫妻送別会(2008年6月1日)
・2007年 李登輝前総統来日特集「奥の細道」探訪の旅(2007年5月30日〜6月10日)
・2004年 李登輝前総統来日特集(2004年12月27日〜2005年1月2日)
・許世楷先生講演録「台湾の現状と日台関係の展望」(2005年4月3日)
・盧千恵先生講演録「私と世界人権宣言─深い日本との関わり」(2004年12月23日)
・許世楷新駐日代表歓迎会(2004年7月18日)
・平成15年 日台共栄の夕べ(2003年11月30日)
・中嶋嶺雄先生講演録「台湾の将来と日本」(2003年6月1日)
・日本李登輝友の会設立総会(2002年12月15日)


◆日本李登輝友の会「入会のご案内」

・入会案内:http://www.ritouki.jp/index.php/guidance/
・入会申し込みフォーム:https://mailform.mface.jp/frms/ritoukijapan/4pew5sg3br46


◆メールマガジン日台共栄

日本の「生命線」台湾との交流活動や他では知りえない台湾情報を、日本李登輝友の会の活動情報
とともに配信する、日本李登輝友の会の公式メルマガ。

●発 行:
日本李登輝友の会(小田村四郎会長)
〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
E-mail:info@ritouki.jp
ホームページ:http://www.ritouki.jp/
Facebook:http://goo.gl/qQUX1

●事務局:
午前10時〜午後6時(土・日・祝日は休み)

●振込先:

銀行口座
みずほ銀行 本郷支店 普通 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

郵便振替口座
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)
口座番号:0110−4−609117

郵便貯金口座
記号−番号:10180−95214171
加入者名:日本李登輝友の会(ニホンリトウキトモノカイ)

ゆうちょ銀行
加入者名:日本李登輝友の会 (ニホンリトウキトモノカイ)
店名:〇一八 店番:018 普通預金:9521417
*他の銀行やインターネットからのお振り込みもできます。