【美味しい台湾】今年は「カラスミ」もご案内!

【申込締切:2011年2月25日】

台湾南部・屏東の外海で捕獲した天然ものを冷蔵便でお届け!【代金前払い制】

カラスミといえば、台湾です。台湾のお土産物屋さんや空港の免税店にも必ず置いてあります。カラスミは台湾語で「おいちぃ(烏魚子)」と発音、まさに美味!

「海の宝石」とも言われるカラスミは言わずと知れたボラのタマゴで、その食感は何とも形容しがたいものがあります。今回ご案内のカラスミは台湾南部・屏東の外海で捕獲した天然もので、165g以上あります。

この台湾直送の最高級の珍味を是非お試しください。冷蔵便でお届けします。台湾ビールとセットだと、なおよし!

 平成22年(2010年)11月吉日
                                                                                                                                                                      日本李登輝友の会

■本会ホームページでも案内し、お申し込み書もダウンロードできます。
  ホームページ:http://www.ritouki.jp/

■お申込者とお届け先が同じ場合は、お手軽な「お申し込みフォーム」からどうぞ!
  http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0080.reg


1.価格 4,800円(税・送料込み)
 
*送料は1枚600円。但し同一先へお届けの場合、5枚まで600円。6枚以上の場合はお問合せください。
例:3枚の場合、4,800円+(4,800円−600円)×2 → 13,200円

2.お申し込みとお支払い方法(前金制)

 ・お申し込み書に必要事項をご記入いただき、FAXでお申し込みください。
 ・同時に、下記の郵便貯金口座もしくは銀行口座までご入金ください(振込手数料はご負担願います)。

 (1)FAX送信先 FAX:03-3868-2101(日本李登輝友の会)

 (2)お支払先【代金前払い制】
  ・郵便貯金口座
   記号−番号 10180−95214171 日本李登輝友の会

  ・銀行口座
   みずほ銀行 本郷支店 普通預金 2750564
日本李登輝友の会 事務局長 柚原正敬
(ニホンリトウキトモノカイ ジムキョクチョウ ユハラマサタカ)

 *お申込者とお届け先が同じ場合は、お手軽な「お申し込みフォーム」からどうぞ!
http://www.ritouki.jp/cgi-bin/enquete/form0080.reg

3.お申し込みの締切と発送

・来年の2月25日(金)まで随時受付け、ご入金の確認後、一週間を目処に「冷蔵便」でお届けいたします。
・配達指定日がございましたら、その旨をお書き添えください。但し12月28日(火)〜1月4日(火)の間の受付け及び発送はご容赦ください(お届け先が不明・長期不在の場合は、お申込 者へ転送いたしますので、ご了承願います)。

4.輸入・協力 池栄青果(株) 台湾物産館

■お問い合せ
  日本李登輝友の会[担当:片木・佐藤]
  〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-9 西ビル2A
  TEL:03-3868-2111 FAX:03-3868-2101
  E-mail:info@ritouki.jp
  ホームページ:http://www.ritouki.jp/
  (月〜金、10:00〜17:00 土・日・祝日は休み)


◆初めての方のための「カラスミ」調理法
  知ってしまえば簡単至極な3ステップ

【その前にちょっとアドバイス!】

お届けしたカラスミは真空パックになっています。常温で保存する場合は直射日光をさけ涼しいところへ。冷蔵庫に余裕のスペースがあればそちらへ。どちらも未開封であれば半年は鮮度を保てます。開封した場合は、なるべく早めにお召し上がり下さい。どうしても食べきれない場合はラップで包んで冷蔵庫へ。稀に、白い斑点状のものがカラスミに付着することがありますが、これは塩分が凝固して表面に浮き出たものですからご安心を。濡らしたふきん等で拭き取ることでお召し上がりいただけます。

1)カラスミを開封し、薄皮を剥ぎ取ります。上部にある結わえた部分から裂いていくとキレイに剥くことが出来ます。カラスミを半分だけ召し上がるときは、全て剥かずに薄皮を残しておいてください(乾燥を防ぐため)。続いて、手頃なお皿にカラスミをのせ、カラスミが半分ひたる位のお酒(日本酒や焼酎など)を注いだらしばらくおき、ひっくり返して、もう片面にもお酒が浸るようにします。

※薄皮剥ぎ→お酒に浸す、の順番を逆にしていただいてもかまいません。薄皮がうまくむけないときは、お酒にしばらく浸すことでキレイにむくことができます。

2)あらかじめ熱しておいたフライパン(弱火〜中火)で、カラスミをあぶります。油をひく必要はありません。あぶった面が薄いキツネ色になってきたら(ポツポツと斑点のような焦げ目がつく はずです)、裏返します。

3)両面に適度な焦げ目がついたら出来上がりです。お好みの厚さに切り(3ミリ程度)、お皿に。コッテリした食感なので、大根をカラスミと同じくらいの大きさの短冊に切ったものや、長ネギを薄切りにしたものと一緒に召し上がっていただくと、よりいっそう美味しさが引き立ちます。お好みでニンニクのスライスや香菜(台湾パセリ)を添えられる方もいらっしゃいます。

いかがでしょうか。上の3つのステップだけでカラスミを美味しく召し上がっていただくことが出来ます。この他にも、カラスミを白いご飯と一緒に召し上がるとか、カラスミスパゲッティやカラスミチャーハンなどの調理法も耳にします。色々なアイディアでカラスミを更に美味しくお楽しみいただけます。



投稿日

カテゴリー:

投稿者: