月: 2019年11月
-
――「臺灣の事、思ひ來れば、感慨無量・・・」――田川(19)田川大吉郎『臺灣訪問の記』(白揚社 大正14年)
【知道中国 1982回】 一九・十一・初九 ――「臺灣の事、思ひ來れ…
-
欧州自由民主同盟が台湾総統選挙への中国介入を非難する決議案を可決
米国をはじめ世界中が注目している感のある2020年1月の台湾総統選挙。このほど、欧州議会の院内会派である欧州自…
-
12月8日、藤井厳喜氏と林建良氏等によるシンポジウム「2020年・米中対決の関ヶ原は台湾だ!」
これまで、大国が世界の覇権を巡って争うとき、その間にある“小国”を取り合い、激しい暗闘を繰り広げてきた。例えば…
-
【情報誌Renaissance】世界が見た日本という国家
【情報誌Renaissance】世界が見た日本という国家 http://taiwannokoe.com/ml/…
-
【東京新宿】絆 ──台湾の祖父母たちの日本時代
【東京新宿】絆 ──台湾の祖父母たちの日本時代 2019/11/12(tue)-11/24(sun) レセプシ…
-
【祝】 長崎大学と三軍総医院が「学術交流協定」を締結
11月6日、長崎大学と台湾の三軍総医院が原発事故などの原子力災害に備えていくため「学術交流協定」を締結したそう…
-
渡辺利夫×西岡力「朝鮮・台湾の日本統治─なぜ、かくも評価が異なるのか」
月刊「正論」12月号(11月1日発売)が「韓国の?虚史?を正す」と題して特集を組み、渡辺利夫・拓殖大学学事顧問…
-
「反日韓国 親日台湾」由来は何か 渡辺 利夫(拓殖大学学事顧問)
韓国が反日的である一方、台湾が親日的なのはなぜか、としばしば問われる。“日本が両者と関わるようになった近代史の…
-
【浅野和生】「台湾セミナー」台湾総統・立法委員選挙
【浅野和生】「台湾セミナー」台湾総統・立法委員選挙 日本李登輝友の会メルマガ「日台共栄」より転載 米国と中国…
-
【産経正論】「反日韓国 親日台湾」由来は何か
【産経正論】「反日韓国 親日台湾」由来は何か 2019.11.6産経新聞 拓殖大学学…