本日14時30分、群馬県支部が田中規王氏・元台北日本人学校教諭を講師に秋期講演会
台北日本人学校に赴任して、すぐに感じたことは、台湾の人々が親日的であることでした。街は活気に満ち溢れ、美味しい食べ物にも舌鼓をうち、また最高峰の玉山(新高山)に登頂したり、離島巡りをするなど、ディープな台湾にふれてきまし …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
台北日本人学校に赴任して、すぐに感じたことは、台湾の人々が親日的であることでした。街は活気に満ち溢れ、美味しい食べ物にも舌鼓をうち、また最高峰の玉山(新高山)に登頂したり、離島巡りをするなど、ディープな台湾にふれてきまし …
台湾が世界的な組織に加盟する場合、アジア開発銀行(ADB)、経済協力開発機構(OECD)、アジア太平洋経済協力(APEC)など、ほとんどが「中華台北(チャイニーズ・タイペイ)」の名称で加盟し、オリンピックもユニバーシアー …
【黄文雄の「歴史とは何か」】その2―第一章 歴史とは何か (自由社) <日・中・台・韓>の歴史の差異を巨視的にとらえる 第1章は、「歴史」とは「過去の事実そのもの」ではなく、人間が認識して作り上げているものであることか …