月: 2012年8月
-
新たな「華夷秩序」構築へ動く中国 廖 建龍(翻訳者)
「明日への選択」という非常にクオリティの高い月刊誌がある。日本政策研究センター (伊藤哲夫代表)が発行し、現在…
-
9月8日(土)、本会茨城県支部が第1回総会を開催 ≪一般の方も参加可≫
残暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。 廣枝音右衛門氏の墓参では多くの方にご参加頂きありがとう…
-
【良書紹介】『海の向こう』『折々の記』
【良書紹介】『海の向こう』『折々の記』 メルマガ「遥かなり台湾」より転載 日本と台湾の懸け橋になる…
-
【台湾レポート】「群策会は李登輝基金会へ発展的改組」
【台湾レポート】「群策会は李登輝基金会へ発展的改組」パーティで李登輝元総統が発表 日本李登輝友の会メルマガ日…
-
「ありがとう台湾オリジナルTシャツ」の在庫僅少
本会では昨年7月から金美齢さんがデザインされた「ありがとう台湾オリジナルTシャ ツ」をご案内してまいりました。…
-
尖閣国有化は粛々と 山本 勲(産経新聞中国総局長)
【産経新聞:2012年8月28日「東亜春秋」】 来月29日に日中国交正常化40周年を迎えるが、記念すべき年に…
-
9月30日、林建良氏がNPO法人国際原子力広報支援センターの懇話会で講演
演題は「尖閣問題から見た日台関係」 【メルマガ「台湾の声」:2012年8月23日】 *「台湾の声」の読者を名乗…
-
【深層】国旗をめぐる中国と台湾
【深層】 国旗をめぐる中国と台湾 日本李登輝友の会メルマガ日台共栄より転載 好田 良…
-
映画「父の初七日」DVDを好評ご案内中!
台湾全土に大きな感動と共感を巻き起こし異例のロングランヒットを記録した台湾版「お葬式」 ◆日本李登輝友の会会員…
-
尖閣問題をどのように伝えているか 傳田 晴久
本誌では、台南の成功大学に語学留学している傳田晴久(でんだ・はるひさ)氏が発行 する「台湾通信」をご紹介してい…