年: 2008年
-
11月9日(日)、台湾出身の蔡篤俊医学博士による現代医療講演会(日本語)
テーマは「間違いだらけの現代医療をどのように克服するか?」 蔡篤俊先生の第2回講演会をお知らせいたします。今…
-
11月9日(日)、宗像隆幸氏を講師に台湾研究フォーラムが第115回定例会
■講師 宗像隆幸(アジア安保フォーラム幹事) ■演題 「『統一』へ邁進する馬英九政権」 今回は宗像隆幸氏をお…
-
第6回日台文化交流 青少年スカラシップ作品募集中【締切:1月15日】
フジサンケイ ビジネスアイと産経新聞社は、日本と台湾の文化交流促進を目指す 「日台文化交流 青少年スカラシップ…
-
台湾の新幹線「台湾高速鉄路」:建設の経緯と現状(上) [片瀬 潜]
2005年10月の開業予定が遅れに遅れ、2007年1月15日にようやく板橋−左営間で正式 開業した台湾版新幹線…
-
馬英九氏が軍幹部の前で「向こう四年間、戦争は勃発しない」と発言
台湾に馬英九政権が成立してからの今年7月2日、北京で自衛隊佐官級訪中団と会見し た中国の徐才厚中央軍事委副主席…
-
12月14日(日)、岐阜李登輝友の会が林建良氏を講師に日台新時代フォーラム
演題は「日本よ、こんな中国とつきあえるか?」 岐阜県支部(村上俊英支部長)は本年4月26日、本会17番目の支…
-
11月9日(日)、愛知李登輝友の会が黄文雄氏を講師に秋季講演会
演題は「今後の日台関係とアジア情勢について」 愛知県支部(重冨亮支部長)は平成18年(2006年)6月3日、…
-
11月29日(土)、黄文雄氏を講師に拓殖大学日本文化研究所が6時間講演会
テーマは「日台関係 過去・現在・未来」 台湾は5月の政権交替後、経済・主権は未曾有の危機に直面し、日台関係も…
-
11月29日(土)、台湾研究フォーラム関西講演会が映画「逍遥日記」を上映
本会兵庫県支部でも11月30日に映画「逍遥日記」を上映 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 今日は結構暑い…
-
台湾研修ツアーへのいざない 君は台湾を知っているか?【11月20日〜23日】
李登輝元総統の講義、台湾大学学生との交流会など台湾を学ぶ絶好のチャンス! ■この台湾研修ツアーは、日本人大学生…