12月6日(水)、林建良氏を講師に時代を刷新する会が月例会(申込締切:前日)
テーマは「台湾人だから分かる中国のここが危険」 中国が、急速に成長しているだけに、当団体では、その経済面、政治面、あるいは軍事 力について、折に触れ、それぞれの研究分野の学者や評論家にお越しいただき、御講話を お願いし …
Friends of Lee Teng-Hui Association in Japan Aichi branch
テーマは「台湾人だから分かる中国のここが危険」 中国が、急速に成長しているだけに、当団体では、その経済面、政治面、あるいは軍事 力について、折に触れ、それぞれの研究分野の学者や評論家にお越しいただき、御講話を お願いし …
林建良氏が「台湾人と靖国」と題して記念講演。浄財を募っています! 来る12月3日に「第2回台湾出身戦歿者慰霊祭」を李登輝学校日本校友会の主催により開 催します。申し込みは本日までです。ふるってご参加ください。 また、 …
脱輪など度重なる事故により交通部は営業許可を最低1ヵ月凍結 11月24日付の本誌で「11月21日にロイド船級協会の安全検査を無事通過」したことを紹 介した台湾版新幹線だったが、昨日夜、行政院交通部(国土交通省に相当)が …
テーマは「台湾人だから分かる中国のここが危険」 中国が、急速に成長しているだけに、当団体では、その経済面、政治面、あるいは軍事 力について、折に触れ、それぞれの研究分野の学者や評論家にお越しいただき、御講話を お願いし …
林建良氏(日本李登輝友の会常務理事)が記念講演 ご高承のように、大東亜戦争には約20万名の台湾出身者が軍人・軍属として出征し、 30,304名がその尊い命を日本国に捧げられました。現在、靖国神社にはその内の27,864 …
■台湾研究フォーラム第92回定例会(忘年会) 台湾を巡る情勢が大きく動く中、新たな年に向けて英気を養うべく、下記の要領で忘年 会を開催しますので、万障お繰り合わせの上ご参加ください。 【日時】12月2日(土)午後5時半 …
先般11月16日から20日まで「高砂義勇隊慰霊碑と台北・高雄市長選挙視察団」ツアーが 行われた。香港から台湾李登輝学校研修団第一期生の好田良弘氏も参加し、その感想を寄 せていただいた。 11月23日に告示された台北と高 …
高速鉄道、早ければ12月1日にも開通へ 【11月23日付「な〜るほど・ザ・台湾」最新ニュースヘッドライン」】 ロイド船級協会が21日に台湾高速鉄道(新幹線)の安全検査の認証を与え、これにしたが って交通部は22日、開通 …
千葉県の南房総全域をカバーする地元紙に日刊紙の「房日新聞」(房州日日新聞社、千 葉県館山市)がある。この新聞の1面に「展望台」という社説があり、11月18日、「周英明 先生のこと」と題した追悼文が掲載されたのでご紹介した …