タグ: 昭和
-
渡辺利夫著『決定版・脱亜論』のご案内
かつて、明治維新についてこれほど鮮やかな切り口をもって説明した本があっただろうか。なぜ日本は明治維新に成功し、…
-
【3月4日、新潟・藤井厳喜講演会】「台湾独立問題と日米中関係」
【3月4日、新潟・藤井厳喜講演会】「台湾独立問題と日米中関係」 本会新潟県支部が藤井厳喜氏を講師に記念講演会 …
-
3月4日、本会新潟県支部が藤井厳喜氏を講師に記念講演会【一般参加可】
来る3月4日(日)、その精緻な分析によりトランプ大統領の誕生を一貫して予測してきた国際問題アナリストの藤井厳喜…
-
【2月26日・講演とシンポジウム】「正定事件」の真相に迫る
【2月26日・講演とシンポジウム】「正定事件」の真相に迫る ― 2月26日(月)13:30~16:30 ― ま…
-
【謹告】 故小田村四郎先生の告別式を拓殖大学にて3月9日に斎行
昨年12月9日に身罷られた元拓殖大学総長で本会名誉会長の小田村四郎先生の告別式を斎行される件について、ご長男で…
-
台日文化経済協会への桜寄贈は2月26日 桜募金ご協力のお願い
日本李登輝友の会では2006年(平成18年)からこれまで5000本を超える河津桜の苗木を台湾に寄贈し、たいへん…
-
【広辞苑誤記問題】 広辞苑「日中共同声明」解説に誤り 浅野 和生(平成国際大学教授)
『広辞苑』第7版への批判が止まない。岩波書店がその帯文に「辞典といえば広辞苑」「日本語辞典の代名詞」「堂々登場…
-
【「南京事件」―日本人48人の証言】その7―第二章 軍人の見た南京
【「南京事件」―日本人48人の証言】その7―第二章 軍人の見た南京 『「南京事件」―日本人48人の証言』(小学…
-
【2月24日「台湾セミナー」】『広辞苑』の台湾記述はどこが問題なのか
【2月24日「台湾セミナー」】『広辞苑』の台湾記述はどこが問題なのか 日本李登輝友の会メールマガジン「日台共栄…
-
柚原正敬・本会事務局長を講師に2月24日「台湾セミナー」を開催
本年1月12日、「辞典といえば広辞苑」「日本語辞典の代名詞」と謳い、岩波書店が『広辞苑』第7版を発売しました。…